2016年11月28日(日)に開催される「第36回全日本実業団女子駅伝 in 宮城」(クイーンズ駅伝)の出場チームの区間エントリーとレース結果をご紹介します。
果たして、実業団女子日本一に輝いたのはどのチームでしょうか?
クイーンズ駅伝の関連記事はこちら
クイーンズ駅伝2016/日程と出場チーム・歴代成績とコース紹介!
<2016年度・駅伝関連の記事一覧>
箱根駅伝・ニューイヤー駅伝ほか│2016年度男子・女子の大会まとめ
目次
出場チーム区間エントリー
※スマホの場合、表を左右にスクロールすることができます
チーム名 | 1区 | 2区 | 3区 | 4区 | 5区 | 6区 |
---|---|---|---|---|---|---|
デンソー | 光延 友希 | 小泉 直子 | 水口 侑子 | S・ワイリム | 橋本 奈海 | 岡 未友紀 |
豊田自動織機 | 福田 有以 | 島田 美穂 | 林田 みさき | A・カリンジ | 沼田 未知 | 横江 里沙 |
ユニバーサル エンターテイメント | 青山 瑠衣 | 木村 友香 | 鷲見 梓沙 | F・ワンジュグ | 和久 夢来 | 中村 萌乃 |
ヤマダ電機 | 竹地 志帆 | 石橋 麻衣 | 石井 寿美 | 森 唯我 | 筒井 咲帆 | 西原 加純 |
積水化学 | 森 智香子 | 山本 知世 | 松﨑 璃子 | 森 京香 | 桑原 彩 | 清水 裕子 |
第一生命グループ | 田中 花歩 | 飯野 摩耶 | 上原 美幸 | 湯田 向日葵 | 田中 智美 | 佐々木 文華 |
九電工 | 宮﨑 悠香 | 陣内 綾子 | 加藤 岬 | M・ワイディラ | 芦 麻生 | 横石 悠貴 |
天満屋 | 西脇 舞 | 谷本 観月 | 小原 怜 | 岡本 茶貴 | 前田 穂南 | 重友 梨佐 |
TOTO | 川上 さくら | 大森 巴菜 | 川上 わかば | S・ブロ | 早川 英里 | 黒田 純菜 |
ノーリツ | 井上 藍 | 松山 芽生 | 岩出 玲亜 | 小﨑 まり | 堀江 美里 | 津崎 紀久代 |
京セラ | 足立 由真 | 戸田 真由香 | 藤本 彩夏 | 立山 沙綾佳 | 古瀬 麻美 | 堀口 あずき |
パナソニック | 森田 詩織 | 堀 優花 | 森田 香織 | 内藤 早紀子 | 加藤 麻美 | 中村 仁美 |
ホクレン | 宮内 宏子 | 池亀 彩花 | 清水 美穂 | 岡田 芽 | 菊地 優子 | 大蔵 玲乃 |
しまむら | 下門 美春 | 藤石 佳奈子 | 阿部 有香里 | 豊川 真里奈 | 三浦 奈々 | 片貝 洋美 |
日立 | 小井戸 涼 | 菊池 理沙 | 伊坂 菜生 | O・ドリカ | 鈴木 千晴 | 田山 絵理 |
JP日本郵政グループ | 中川 京香 | 鈴木 亜由子 | 関根 花観 | 岩髙 莉奈 | 鍋島 莉奈 | 寺内 希 |
資生堂 | 竹中 理沙 | 吉川 侑美 | 高島 由香 | 須永 千尋 | 奥野 有紀子 | 池田 睦美 |
ダイハツ | 木﨑 良子 | 竹本 香奈子 | 松田 瑞生 | 樋口 智美 | 岡 小百合 | 吉本 ひかり |
ワコール | 一山 麻緒 | 田渕 怜那 | 福士 加代子 | 安川 侑那 | 小指 有未 | 大谷 美優 |
ユタカ技研 | 髙野 智声 | 森藤 凪 | 寺島 優奈 | 成岡 千夏 | 宮田 佳菜代 | 竹川 ひなの |
三井住友海上 | 田邉 美咲 | 岡本 春美 | 野添 佑莉 | 中島 葵 | 九島 麻衣子 | 渋井 陽子 |
十八銀行 | 東本 彩 | 大内 美優 | 前川 晴菜 | 山﨑 なず菜 | 野上 恵子 | 古賀 悠華 |
レース結果
第1中継所 通過記録
区間最高記録/22分10秒 |
森唯我(ヤマダ電機)/第33回大会 坂井田歩(ダイハツ)/第35回大会 |
※詳細は不明ですが、豊田自動織機は第1中継所でのタスキの受け渡し時に第2走者がいなかったため、受け渡しミスにより失格となりました
第2中継所通過記録
区間最高記録/12分00秒 |
小泉直子(デンソー)/第35回大会 |
第3中継所通過記録
区間最高記録/34分30秒 |
高島由香(デンソー)/第35回大会 |
第4中継所通過記録
区間最高記録/10分58秒 |
カプチッチ・セリー・チェピエゴ(九電工)/第35回大会 |
※日本人最高:11分48秒 石井寿美(ヤマダ電機)/第34回大会 |
第5中継所通過記録
区間最高記録/32分15秒 |
横江里沙(豊田自動織機)/第35回大会 |
ゴール/仙台市陸上競技場
区間最高記録/20分48秒 |
石橋麻衣(デンソー)/第32回大会 |
総合順位
区間最高通過順位の入れ替わり
総合順位
※上位8位までがシード権獲得
順位 | チーム名 | 総合成績 |
---|---|---|
1 | JP日本郵政グループ | 2:15:08 |
2 | 第一生命グループ | 2:15:21 |
3 | ヤマダ電機 | 2:16:08 |
4 | 九電工 | 2:16:38 |
5 | ワコール | 2:16:44 |
6 | 天満屋 | 2:16:50 |
7 | 資生堂 | 2:16:52 |
8 | ユニバーサルエンターテイメント | 2:17:16 |
9 | ホクレン | 2:17:18 |
10 | 積水化学 | 2:17:36 |
11 | デンソー | 2:18:00 |
12 | しまむら | 2:18:30 |
13 | パナソニック | 2:18:31 |
14 | 日立 | 2:19:07 |
15 | ノーリツ | 2:19:20 |
16 | ダイハツ | 2:19:26 |
17 | 十八銀行 | 2:19:39 |
18 | TOTO | 2:19:42 |
19 | 三井住友海上 | 2:20:33 |
20 | 京セラ | 2:22:34 |
21 | ユタカ技研 | 2:29:27 |
失格 | 豊田自動織機 | - |
まとめ
髙橋昌彦監督がこの優勝という結果をまったく予想していなかったそうです。インタビューでも「無欲の勝利という言葉がぴったり当てはまる」と語ったように、ベスト8に入ることを目標にやってきたそうです。
優勝インタビューのなかで、この優勝という結果に監督も「びっくり」、選手も「びっくり」しているというコメントが何だか印象的でした。これからは追われる立場になりますが、若いチームとあって勢いで連覇とかしそうです(笑)
最後に、4連覇を目指したデンソーは11位、ホクレンはわずか2秒が届かず3年連続9位と、それぞれのチームが残念な結果に終わってしまいました。
この結果に負けず、来年の予選会を突破してクイーンズ駅伝に戻って来てほしいですね。頑張ってください!!
クイーンズ駅伝の関連記事はこちら
クイーンズ駅伝2016/日程と出場チーム・歴代成績とコース紹介!
<2016年度・駅伝関連の記事一覧>
箱根駅伝・ニューイヤー駅伝ほか│2016年度男子・女子の大会まとめ