
2016年10月30日(日)に開催される第34回全日本大学女子駅伝対校選手権大会。
仙台の秋の風物詩ともいえ、「杜の都駅伝」で親しまれています。大学女子駅伝の日本一を決めるということもあり、大きな盛り上がりを見せています。
ここでは、出場校エントリー選手と各選手の自己ベスト記録をご紹介します。
レース結果はこちらから
2016年全日本大学女子駅伝/区間エントリーとレース速報と結果!
<2016年度・駅伝関連の記事一覧>
箱根駅伝・ニューイヤー駅伝ほか│2016年度男子・女子の大会まとめ
区間エントリー
画像をクリックすると大きくなります
出場校・エントリー選手一覧
※各項目の「▼▲」をクリックすると並び替えができます。
※各選手の記録は全日本大学女子駅伝公式サイトより
※800m、1500mの記録は省略しています
●立命館大学(京都府)
襷の色:
監督/浅井 明輝
前回大会は、1区から6区まで全て区間賞を獲得しての5連覇達成。
しかし、その後故障者が続出し、日本インカレでは惨敗。チームに危機感が広がったなか、チームが団結し、関西駅伝では6年ぶりに優勝を果たしました。
また、エースの大森菜月選手やキャプテン・菅野七虹(ななこ)選手、2年連続区間新を記録した太田琴菜選手がいつも通りの実力を発揮すると連覇も盤石と言えそうです。
自己記録一覧を開く
名前
学年 | 3000m | 5000m | 10000m |
イケウチ アヤノ
池内 彩乃
(4年) | 9:17:64 | 15:46:74 | - |
オオモリ ナツキ
大森 菜月
(4年) | 9:09:54 | 15:28:32 | - |
カンノ ナナコ
菅野 七虹
(4年) | - | 15:40:68 | 32:55:97 |
ソノダ ショウコ
園田 聖子
(4年) | - | 15:53:50 | 34:17:93 |
オオタ コトナ
太田 琴菜
(3年) | - | 15:33:74 | 33:19:43 |
ワダ ユカリ
和田 優香里
(3年) | - | 16:00:34 | 33:53:45 |
セキ クレハ
関 紅葉
(2年) | - | 15:42:36 | 33:47:92 |
サトウ ナルハ
佐藤 成葉
(1年) | 9:14:60 | 15:53:07 | - |
マナベ アキ
真部 亜樹
(1年)
| 9:16:64 | 16:05:25 | - |
カガヤマ ミサト
加賀山 実里
(2年) | 9:23:10 | 16:05:65 | - |
表に戻る
●大東大文化大学(東京都)
襷の色:
監督/外園 隆
3年連続2位と悔しい結果が続く大東文化大学。今年こそは優勝と最も長い距離を練習で積み上げてきました。
木村芙有加選手ら上級生の活躍やルーキー・関谷夏希選手の起用が当たれば初優勝も見えてきそうです。
自己記録一覧を開く
名前
学年 | 3000m | 5000m | 10000m |
キムラ フユカ
木村 芙有加
(4年) | - | 15:42:40 | 32:40:54 |
コエダ リナ
小枝 理奈
(4年) | - | 15:44:02 | 33:03:03 |
セガワ ソヨカ
瀬川 帆夏
(4年) | - | 16:46:28 | 33:51:80 |
ヤハギ シホ
谷萩 史歩
(3年) | - | 15:44:85 | 33:48:38 |
マツカワ リョウコ
松川 涼子
(2年) | 9:21:27 | 15:54:61 | - |
イトウ ノア
伊藤 望
(2年) | 9:24:67 | 16:32:68 | - |
セキヤ ナツキ
関谷 夏希
(1年) | 9:20:07 | 15:33:95 | - |
ヤマグ チカスミ
山口 可純
(1年) | 9:42:91 | 16:16:16 | - |
キタワキ リョウコ
北脇 亮子
(1年) | 9:35:06 | 16:09:73 | - |
イマイズミ ノノカ
今泉 野乃香
(1年) | 9:40:23 | 16:46:43 | - |
表に戻る
●松山大学(愛媛県)
襷の色:
監督/大西 崇仁
日本インカレでは、全種目表彰台を獲得した松山大学。10000mで32分台を3人の選手がマーク。選手も揃ってきており、優勝に手が届くところまで来ています。大東文化大学と並び、立命館大学の連覇阻止候補に挙げられます。
また、リオ五輪女子3000m障害で女子学生長距離界初のオリンピアンとなった高見澤安珠選手のロードでの走りにも期待です。
自己記録一覧を開く
名前
学年 | 3000m | 5000m | 10000m |
ウエハラ アユミ
上原 明悠美
(4年) | - | 15:37:89 | 32:36:25 |
ナカハラ ミスズ
中原 海鈴
(4年) | - | 15:36:22 | - |
マツダ アンナ
松田 杏奈
(4年) | - | 15:54:13 | 32:54:41 |
ミシマ ミサキ
三島 美咲
(4年) | 9:24:56 | 15:53:07 | - |
タカミザワ アンジュ
高見澤 安珠
(3年) | - | 16:16:59 | - |
オガタ ミサキ
緒方 美咲
(2年) | 9:27:34 | 15:57:55 | - |
フジワラ アカネ
藤原 あかね
(2年) | 9:33:92 | 16:19:08 | - |
フルヤ カナデ
古谷 奏
(2年) | - | 15:46:09 | 32:56:78 |
オカダ カコ
岡田 佳子
(1年) | 9:25:27 | - | - |
タカミサワ リホ
高見沢 里歩
(1年) | 9:23:18 | - | - |
表に戻る
●日本体育大学(東京都)
襷の色:
監督/佐藤 洋平
前回大会は過去最高順位(3位)に迫る4位と大健闘。2年ぶりシード権の獲得となりました。
関東駅伝2区区間賞を取った細田あい選手や、唐沢ゆり選手のエースを中心としたチームの活躍に期待したいです。
自己記録一覧を開く
名前
学年 | 3000m | 5000m | 10000m |
タナカ マリア
田中 真愛
(3年) | 9:35:29 | 16:19:95 | - |
カラサワ ユリ
唐沢 ゆり
(3年) | - | 15:47:95 | 32:40:81 |
ホソダ アイ
細田 あい
(3年) | - | 15:59:27 | 32:26:99 |
カワカミ アヤカ
川上 綾香
(2年) | 9:46:62 | | - |
サカイ ユリナ
酒井 優莉菜
(2年) | 9:23:26 | 16:24:31 | - |
タカハシ マイ
高橋 真以
(2年) | 9:16:55 | 15:45:66 | - |
カナスギ ユウカ
金杉 侑香
(1年) | 9:42:70 | 16:39:84 | - |
キヌノ サツキ
絹野 紗月
(1年) | 9:47:82 | 16:47:78 | - |
スズキ サチホ
鈴木 彩智歩
(1年) | 9:36:13 | 16:40:65 | - |
ヒラノ アヤミ
平野 文珠
(1年) | 9:57:59 | 17:46:04 | - |
表に戻る
●名城大学(愛知県)
襷の色:
監督/米田 勝朗
戦力が充実してきた名城大学。前回大会のメンバーが全員残ったことと、さらにインターハイ800m、1500m二冠を達成した向井智香選手の入学で楽しみなチームになってきました。
ちなみに、名城大学は宮城県で「杜の都駅伝」が開催されて初めての優勝校です。
自己記録一覧を開く
名前
学年 | 3000m | 5000m | 10000m |
ユザワ ホノカ
湯澤 ほのか
(4年) | - | 15:44:17 | 33:20:69 |
ヨコヤマ ユリノ
横山 友里乃
(4年) | 9:21:12 | 16:00:03 | - |
アカサカ ヨモギ
赤坂 よもぎ
(3年) | - | 15:57:40 | 33:20:57 |
ナグラ ハナコ
名倉 華子
(3年) | 9:35:98 | 16:25:21 | - |
アオキ ノドカ
青木 和
(2年) | 9:09:55 | 16:02:19 | - |
タマキ カンナ
玉城 かんな
(2年) | 9:11:58 | 15:48:85 | - |
マツウラ カナ
松浦 佳南
(2年) | 9:29:98 | 16:19:80 | - |
スズキ ミズキ
鈴木 瑞季
(1年) | 9:23:89 | - | - |
トクナガ キョウコ
德永 香子
(1年) | 9:22:24 | 16:16:81 | - |
ムカイ チカ
向井 智香
(1年) | 9:22:78 | - | - |
表に戻る
●大阪学院大学(大阪府)
襷の色:
監督/志水 貢一
エース新井沙紀枝選手が関西インカレで二冠、清水真帆選手が日本インカレで2種目入賞と両選手を中心に3年連続シード権を狙います。
また、「日本一の合宿」を掲げ、練習してきた選手たちがどこまで成長したかも楽しみですね。
自己記録一覧を開く
名前
学年 | 3000m | 5000m | 10000m |
アライ サキエ
新井 沙紀枝
(4年) | - | 15:40:64 | 33:03:18 |
シミズ マホ
清水 真帆
(3年) | - | 16:03:59 | 33:26:22 |
ナガヨシ モモエ
永吉 百恵
(3年) | - | 16:43:23 | 34:47:19 |
ハヤシ ワカナ
林 和佳奈
(3年) | - | 16:11:47 | 33:48:39 |
フルセ ナギサ
古瀨 凪沙
(3年) | - | 16:13:10 | - |
カネコ ユイ
金子 由依
(2年) | - | 17:04:73 | 36:27:30 |
ミズグチ ヒトミ
水口 瞳
(2年) | 9:49:50 | 16:15:86 | - |
オカモト ナナヨ
岡本 奈々依
(1年) | 9:42:10 | 16:50:32 | - |
タカタニ アイナ
高谷 愛奈
(1年) | 9:33:60 | 16:35:01 | - |
タニガワ マナミ
谷川 愛美
(1年) | 9:37:81 | 16:38:77 | - |
表に戻る
●東京農業大学(東京都)
襷の色:
監督/長田 千治
前回大会で7年ぶりのシード権を獲得した東京農業大学。昨年1区で2位になった清水萌衣乃選手や、10000mで学生歴代4位の記録を作ったルーキー棟久由貴選手の走りが楽しみです。
自己記録一覧を開く
名前
学年 | 3000m | 5000m | 10000m |
コボリ マナカ
小堀 真佳
(4年) | - | 15:55:52 | - |
フルヤ ナツノ
古屋 夏乃
(4年) | - | 16:26:47 | - |
オオハシ アイコ
大橋 愛子
(4年) | - | 16:49:08 | - |
タジマ カナエ
田嶋 叶
(3年) | - | 16:15:23 | - |
サトウ ユウキ
佐藤 有希
(2年) | - | 16:38:05 | - |
シミズ モエノ
清水 萌衣乃
(2年) | - | 15:55:91 | - |
ハラダ サエ
原田 紗枝
(2年) | - | 16:15:91 | - |
オガワ ナナ
小川 奈々
(1年) | - | 16:22:33 | - |
ツチダ カナ
土田 佳奈
(1年) | - | 16:42:20 | - |
ムネヒサ ユキ
棟久 由貴
(1年) | - | 15:49:37 | - |
表に戻る
●関西大学(大阪府)
襷の色:
監督/武田 夏実
個々のレベルが上がり、過去最高順位(7位)の更新を目指す関西大学。
3年間1区を走り、前回大会では、区間3位の成績を残した廣瀬亜美選手は最後の杜の都。有終の美を是非飾ってほしいですね。
自己記録一覧を開く
名前
学年 | 3000m | 5000m | 10000m |
シミズ ジュンコ
清水 惇子
(4年) | | 16:25:52 | 34:41:55 |
ヒロセ アミ
廣瀬 亜美
(4年) | 9:12:04 | 15:43:69 | |
イシカワ ナルミ
石川 愛海
(3年) | | 16:34:28 | |
ナガサト ヒカル
永里 光
(3年) | | 17:09:07 | |
モリ リョウコ
森 亮子
(3年) | | 16:28:33 | |
キタダ トモミ
北田 朋巳
(2年) | | 16:38:33 | 35:04:10 |
タカノ スズカ
髙野 涼夏
(2年) | 9:30:71 | 16:49:86 | |
オクガワ アイラ
奥川 愛羅
(1年) | 9:43:79 | | |
ツダ ナツミ
津田 夏実
(1年) | 9:57:11 | 16:46:14 | |
ナガミヤ オト
永宮 生都
(1年) | 9:40:48 | 17:12:38 | |
表に戻る
●北翔大学(北海道)
襷の色:
監督/重成 敏史
北海道大学女子駅伝を4連覇を達成した北翔大学。悪天候のなか、2位のチームとは8分以上のタイム差を広げ、北海道では近年圧倒的な強さを見せています。
ひとつでも上の順位を目指して、練習の成果を発揮してほしいですね。
自己記録一覧を開く
名前
学年 | 3000m | 5000m | 10000m |
ヨシダ アサミ
吉田 麻美
(4年) | - | 17:14:47 | 36:28:43 |
ホシノ サトナ
星野 里奈
(4年) | - | 17:47:13 | - |
ナカニシ シオリ
中西 汐梨
(4年) | - | - | - |
タニグチ マユ
谷口 茉由
(4年) | - | - | - |
スギモト マイ
杉本 舞
(4年) | - | - | - |
ヤエガシ ハルカ
八重樫 春香
(3年) | - | 17:26:52 | 36:50:67 |
ミョウ サユミ
明 紗弓
(3年) | - | - | - |
トリガタ ナナミ
鳥潟 菜々美
(3年) | - | - | - |
ホリイ チナミ
堀井 ちなみ
(2年) | - | - | - |
タカハシ ミヅキ
高橋 みづき
(1年) | - | - | - |
表に戻る
●東北福祉大学(宮城県)
襷の色:
監督/冠木 雅守
東北予選会では10連覇を達成した東北福祉大学。
地元の声援を背に受けて、過去最高順位(14位)を更新してほしいですね。
自己記録一覧を開く
名前
学年 | 3000m | 5000m | 10000m |
コバヤシ フミカ
小林 文香
(4年) | - | 16:47:59 | 34:50:52 |
ニョウムラ リオ
饒村 里緒
(4年) | 9:55:41 | - | - |
マツエ モモコ
松栄 モモ子
(4年) | - | 16:57:87 | 35:53:39 |
オオタ チヒロ
太田 千尋
(3年) | 10:15:59 | 17:15:08 | - |
クドウ レイラ
工藤 レイラ
(3年) | 10:24:17 | 16:28:63 | - |
スズキ ミサキ
鈴木 美咲
(3年) | - | 16:49:14 | 35:26:58 |
スズキ ナナ
鈴木 菜々
(2年) | - | 16:40:53 | - |
オゼキ マイ
尾関 真衣
(2年) | - | - | - |
スズキ ナミ
鈴木 菜未
(1年) | 9:59:13 | 17:39:17 | - |
フルカワ エリ
古川 恵里
(1年) | - | 17:07:40 | - |
表に戻る
●石巻専修大学(宮城県)
襷の色:
監督/泉田 利治
前回大会では、創部初年度、オール1年生で杜の都駅伝に挑戦した石巻専修大学。
前回大会に出場していた選手たちが、この一年でどれだけ力をつけてきたか楽しみです。
自己記録一覧を開く
名前
学年 | 3000m | 5000m | 10000m |
カワサキ ミノリ
川崎 美祈
(2年) | - | 17:15:02 | 36:01:58 |
テラウシ ワカナ
寺牛 若菜
(2年) | - | 18:51:22 | - |
ウルシド ヒナ
漆戸 雛
(2年) | - | 17:03:02 | - |
タカハシ ナナミ
髙橋 七海
(2年) | - | 18:38:59 | - |
ハラダ エマ
原田 詠麻
(2年) | - | 17:45:17 | 35:30:27 |
マキノ アヤ
牧野 あや
(2年) | - | 17:08:25 | - |
チバ ユリナ
千葉 悠里奈
(2年) | - | 17:14:82 | 35:59:91 |
ショウジ コトミ
庄司 琴美
(1年) | - | 17:16:01 | - |
ニシジマ モモカ
西島 百香
(1年) | - | 17:08:02 | - |
表に戻る
●東洋大学(東京都)
襷の色:
監督/永井 聡
創部5年目となる東洋大学は4年連続4回目の出場ということもあり、着実に力をつけています。
特に、関東インカレでは全種目入賞を果たすなど創部以来最も勢いがあるそうです。シード権争いにも加わってくるかもしれませんね。
自己記録一覧を開く
名前
学年 | 3000m | 5000m | 10000m |
サトウ サヤカ
佐藤 早也伽
(4年) | - | 15:58:85 | 33:28:94 |
アマハ アヤカ
天羽 彩佳
(4年) | 9:39:77 | 15:55:06 | - |
ウチダ ネネ
内田 寧々
(3年) | - | 16:14:07 | 34:45:79 |
ムロフシ アカリ
室伏 杏花里
(2年) | 9:45:48 | 16:32:07 | - |
モリタ アユミ
森田 歩実
(2年) | - | 16:43:07 | 34:59:73 |
ウメツ カズホ
梅津 千布
(1年) | 9:43:42 | - | - |
オオクラ マホ
大倉 真歩
(1年) | 9:25:86 | - | - |
シラカワ エリナ
白川 恵理菜
(1年) | 9:33:15 | 16:29:48 | - |
ハラコ マユミ
原子 真由美
(1年) | 9:36:96 | 17:11:23 | - |
ヤマグチ イズミ
山口 いずみ
(1年) | 9:41:46 | - | - |
表に戻る
●白鴎大学(栃木県)
襷の色:
監督/竹島 克己
関東駅伝では昨年の記録を31秒上回る記録で杜の都駅伝出場を決めた白鴎大学。
トラックタイムに表れない力を発揮するチームは、シード権争いに食い込む粘りの走りを見せてくれるのではないでしょうか?
自己記録一覧を開く
名前
学年 | 3000m | 5000m | 10000m |
オザワ ナツミ
小澤 夏美
(4年) | 9:21:46 | 15:49:70 | - |
ナカタ チヒロ
中田 ちひろ
(4年) | 9:37:10 | 16:49:81 | - |
ウエタケ シホ
上武 志穂
(4年) | 9:39:39 | 16:55:82 | - |
ナガイ カナ
永井 加奈
(3年) | 9:31:54 | 16:30:57 | - |
ワタナベ エリカ
渡邉 恵利佳
(3年) | 9:45:36 | 16:26:61 | - |
コタニ モエコ
小谷 萌子
(3年) | 9:47:42 | 16:38:81 | - |
アンドウ ユウカ
安藤 優香
(2年) | 9:25:29 | 16:20:50 | - |
フジタ アイコ
藤田 愛子
(2年) | 9:55:08 | - | - |
マバシ アヅミ
馬橋 あづみ
(2年) | 9:28:80 | 16:33:57 | - |
タクボ ナミ
田久保 奈見
(1年) | 9:40:09 | 16:55:52 | - |
表に戻る
●城西大学(埼玉県)
襷の色:
監督/鈴木 尚人
前回大会では10位とあともう少しのところでシード権を逃した城西大学。
1年生2年生が主体のチームですが、5年ぶりのシード権獲得を目指してベストを尽くしてください。
自己記録一覧を開く
名前
学年 | 3000m | 5000m | 10000m |
ワダ ハルカ
和田 春香
(4年) | - | 15:47:80 | - |
フクイ サキ
福居 紗希
(3年) | - | 16:00:97 | - |
ウエダ ミナ
上田 未奈
(2年) | - | 15:54:69 | - |
タカザワ マホ
高沢 真歩
(2年) | - | 16:08:84 | - |
ホシノ アスカ
星野 あす香
(2年) | - | 16:35:66 | - |
アイハラ モコ
相原 もこ
(1年) | - | 17:01:30 | - |
オガサワラ ハルキ
小笠原 晴季
(1年) | 9:53:02 | - | - |
オオヤ ミユウ
大屋 美優
(1年) | 9:34:36 | - | - |
サコウ ナナコ
佐光 菜々子
(1年) | - | 17:04:95 | - |
ミツギ モモカ
三ツ木 桃香
(1年) | - | 16:17:13 | - |
表に戻る
●順天堂大学(千葉県)
襷の色:| |
監督/鯉川 なつえ
選手一人一人が日ごろから考えて練習に取り組んできたという順天堂大学。
前回大会では、2年ぶりに杜の都に戻ってきたものの例年のような成績は挙げられませんでした。今大会では昨年の17位以上の成績をおさめてほしいですね。
自己記録一覧を開く
名前
学年 | 3000m | 5000m | 10000m |
ニシノ マホ
西野 まほ
(4年) | - | 16:33:38 | - |
ニシノ リホ
西野 りほ
(4年) | - | 16:52:70 | - |
イマムラ サオリ
今村 咲織
(3年) | - | 16:08:29 | 33:25:81 |
サトウ ユイ
佐藤 由依
(3年) | - | 16:46:84 | - |
エンドウ ユズナ
遠藤 柚奈
(2年) | - | 16:52:22 | - |
オオシマ リホ
大島 里穂
(2年) | - | 16:31:18 | 34:30:89 |
シラトリ サユリ
白鳥 さゆり
(2年) | - | 17:06:08 | - |
ニシカワ マユ
西川 真由
(2年) | - | 16:49:29 | - |
キクチ リク
菊地 梨紅
(1年) | - | - | - |
サトウ ミナミ
佐藤 みな実
(1年) | - | 16:17:31 | - |
表に戻る
●中央大学(東京都)
襷の色:
監督/高橋 賢作
第1回大会から出場の中央大学は4年ぶりの復帰。積極的なレースを見せる五島莉乃選手や
木下友梨菜選手の新人コンビ走りにも注目。
自己記録一覧を開く
名前
学年 | 3000m | 5000m | 10000m |
セキネ チサト
関根 千智
(4年) | - | 17:16:15 | - |
ニシムラ マミ
西村 真実
(4年) | - | 16:25:07 | - |
アサヅマ ユメ
朝妻 優萌
(3年) | - | - | - |
イチムラ モナミ
市村 萌捺美
(3年) | - | 16:10:93 | - |
ニワ ナナミ
丹羽 七海
(3年) | - | 16:19:94 | - |
オオタ ユキ
太田 優紀
(3年) | 9:40:18 | - | - |
ハギワラ エリ
萩原 愛理
(2年) | - | - | - |
ゴシマ リノ
五島 莉乃
(1年) | - | 16:16:03 | - |
キノシタ ユリナ
木下 友梨菜
(1年) | - | 16:27:10 | - |
デミズ カエデ
出水 楓
(1年) | - | - | - |
表に戻る
●新潟医療福祉大学(新潟県)
襷の色:
監督/丸山 敦夫
初出場から5年連続で出場中の新潟医療福祉大学。
今年の日本インカレでは、高山瑞佳選手が10000m競歩で7位入賞という成績をおさめています。もっとも過酷な競技のひとつとして名高い競歩で培った粘り強さをレースで発揮してほしいですね。
また、前回大会では惜しくも最後の第5中継所で繰り上げスタートとなりましたが、今年は最後までタスキを繋げてほしいですね。
自己記録一覧を開く
名前
学年 | 3000m | 5000m | 10000m |
ミトミ マチ
三富 真知
(4年) | - | 17:44:46 | - |
オオカワラ マミコ
大川原 麻美子
(4年) | - | 17:30:17 | - |
オガタ トモミ
尾形 朋美
(3年) | - | 17:21:14 | - |
ササキ ミキ
佐々木 美希
(3年) | - | 17:46:17 | - |
アキヤマ ケイ
秋山 景
(2年) | - | 18:02:95 | - |
オゴウ サキ
小合 沙季
(2年) | - | 17:00:17 | - |
タカヤマ ミズカ
高山 瑞佳
(2年) | 10:24:00 | - | - |
シマダ チサト
嶋田 千里
(1年) | - | 18:18:89 | - |
タムラ リサ
田村 理沙
(1年) | - | 18:03:02 | - |
ミハラ ミズカ
三原 瑞佳
(1年) | 10:29:17 | - | - |
表に戻る
●中京大学(愛知県)
襷の色:
監督/川口 孝志郎
前回大会を経験した3年生が主体となる中京大学。1年生も多くエントリーされ、チーム一丸となって前回より上の順位の成績をおさめてほしいですね。
自己記録一覧を開く
名前
学年 | 3000m | 5000m | 10000m |
クボ ユリカ
久保 百合香
(3年) | - | 16:20:16 | 33:57:22 |
タケシマ エミ
竹嶋 央后
(3年) | 10:22:59 | 17:24:66 | - |
トミマツ ユノ
冨松 侑乃
(3年) | - | 16:25:03 | 35:23:84 |
ミカタ ホノミ
三潟 帆乃美
(3年) | - | 16:58:89 | 36:37:71 |
サカキバラ ミサ
榊原 海紗
(2年) | 9:33:21 | 16:59:70 | - |
ミズタニ モモカ
水谷 百花
(2年) | 10:02:84 | 18:17:61 | - |
コウベ ナギサ
光部 凪沙
(1年) | 9:27:26 | 17:29:54 | - |
ゴンダ ユウキ
権田 結希
(1年) | 9:40:20 | 17:16:25 | - |
スギウラ ホノカ
杉浦 穂乃加
(1年) | - | 16:47:70 | - |
ハシダ リノ
橋田 梨乃
(1年) | 10:11:51 | - | - |
表に戻る
●京都産業大学(京都府)
襷の色:白色(文字の色: )
監督/伊東 輝雄
関西駅伝では6区間中3区間で区間賞を獲得し、立命館大学に24秒差に迫る2位となった京都産業大学。
日々の練習や夏合宿の走り込みの成果が出ており、2年ぶりのシード権獲得も目前です。
自己記録一覧を開く
名前
学年 | 3000m | 5000m | 10000m |
サトウ キミコ
佐藤 季実子
(4年) | - | 16:28:40 | - |
イマイ カナエ
今井 奏絵
(4年) | - | 16:18:13 | - |
イマガワ アヤナ
今川 綾菜
(3年) | - | 16:32:15 | - |
シミズ ホダカ
清水 穂高
(3年) | - | 16:25:31 | - |
ヤブタ ユイ
藪田 裕衣
(3年) | -
| 16:15:64 | - |
タナイケ ホノカ
棚池 穂乃香
(2年) | - | 16:05:79 | - |
ノブオカ モモエ
信岡 桃英
(1年) | 9:46:84 | - | - |
カワト ノゾミ
川戸 希望
(1年) | - | 16:54:72 | - |
キタノ シオリ
北野 詩織
(1年) | - | 16:46:84 | - |
ハシモト ナツ
橋本 奈津
(1年) | - | 16:19:09 | - |
表に戻る
●関西外国語大学(大阪府)
襷の色:
監督/山本 泰明
初出場から3年連続の出場となる大阪外国語大学。
初出場は21位、前回大会は13位と着実に順位を上げています。エース級が揃う5区を走った床呂沙紀主将をはじめ、前回大会のメンバーも全員残っているということもあり、今大会でどこまで順位をあげてくるか楽しみなチームです。
自己記録一覧を開く
名前
学年 | 3000m | 5000m | 10000m |
トコロ サキ
床呂 沙紀
(4年) | - | 16:17:75 | 33:44:04 |
コシミズ カナミ
越水 香菜美
(3年) | - | 17:02:39 | 36:06:21 |
タケヤマ カエナ
竹山 楓菜
(3年) | - | 16:20:27 | - |
ワタナベ キエ
渡部 貴江
(3年) | - | 16:31:01 | 33:27:85 |
タカヤマ イクミ
髙山 育実
(2年) | - | 16:44:34 | 36:08:16 |
タケダ モモカ
武田 桃佳
(2年) | 9:47:54 | 17:19:18 | - |
タナカ アイリ
田中 愛里
(2年) | - | 16:13:23 | 35:41:05 |
ナカシマ ミナミ
中島 みなみ
(2年) | - | 16:32:80 | 35:07:37 |
フジワラ キラリ
冨士原 きらり
(2年) | - | 16:51:41 | 36:22:41 |
イトウ サキ
伊藤 早紀
(1年) | 9:39:24 | - | - |
表に戻る
●大阪芸術大学(大阪府)
襷の色:
監督/中瀬 洋一
前回大会は出場できず悔しい思いをした大阪芸術大学。
初心に戻って練習をしてきたそうで、目標は2年前の13位を超える成績。是非、チーム一丸となって目標を達成してほしいですね。
自己記録一覧を開く
名前
学年 | 3000m | 5000m | 10000m |
アカシ イオ
明石 伊央
(4年) | - | 16:18:97 | - |
ヨコタ マリア
横田 麻里亜
(4年) | - | 17:23:15 | - |
オオツ カノコ
大津 花野子
(3年) | - | 16:42:10 | - |
シライ シリリ
白石 莉理
(3年) | - | 16:48:48 | - |
ヤマモト アスカ
山本 明日香
(1年) | - | 16:13:14 | - |
モリタ アヤノ
森田 彩乃
(1年) | - | 16:40:74 | - |
サワヤマ カヨ
澤山 佳世
(1年) | - | 16:53:22 | - |
ナガイ チサト
永井 智里
(1年) | - | 17:07:35 | - |
トウゲ モエカ
峠 萌香
(1年) | - | 17:15:44 | - |
オシロ マナ
尾白 真奈
(1年) | - | 17:26:80 | - |
表に戻る
●環太平洋大学(岡山県)
襷の色:白色(文字の色: )
監督/山口 衛里
部員を集めるところから始めたチームが、創部2年目で初の全国大会。
チームを監督する山口衛里監督は、シドニー五輪女子マラソンで7位入賞をおさめました。
2年生、1年生が主体となるチームでどんな走りを見せてくれるか楽しみです。
自己記録一覧を開く
名前
学年 | 3000m | 5000m | 10000m |
マツシタ ナツミ
松下 菜摘
(4年) | - | 16:30:91 | 34:26:61 |
カンダ ハルナ
神田 春奈
(3年) | 10:05:46 | - | - |
キノト サヤ
木野戸 咲耶
(2年) | - | 18:04:81 | - |
イノウエ コトヨ
井上 琴葉
(2年) | - | - | - |
キッカワ アユミ
吉川 歩実
(2年) | 10:33:50 | 18:02:50 | - |
カタギ ナナ
片木 奈々
(2年) | 10:12:89 | 17:41:93 | - |
オオタカ ミカ
大髙 未歌
(1年) | - | - | - |
オキノ カエデ
沖野 楓
(1年) | 10:05:10 | 18:00:64 | - |
ニシカワ カナミ
西川 佳奈美
(1年) | 9:59:81 | - | - |
モリソウ ナナ
森宗 奈々
(1年) | 9:57:87 | 17:24:10 | - |
表に戻る
●福岡大学(福岡県)
襷の色:
監督/梶原 龍士
前回大会はあと一歩のところでシード権を逃した福岡大学。
シード権奪還を目標に掲げ、逸木和香菜主将を中心に雪辱を果たすか注目です。
自己記録一覧を開く
名前
学年 | 3000m | 5000m | 10000m |
イツキ ワカナ
逸木 和香菜
(4年) | - | 15:57:21 | - |
オカムラ チサキ
岡村 千咲
(4年) | - | 16:49:11 | - |
カドヤナギ ハヅキ
門柳 葉月
(4年) | - | 16:29:22 | - |
シンガイ カナエ
新貝 加奈恵
(4年) | - | 16:46:33 | - |
ヤスタケ ミカ
安武 美香
(4年) | - | 17:05:71 | - |
オカモト カヨ
岡本 佳代
(3年) | - | 16:51:33 | - |
タカキ ユイカ
髙木 結加
(3年) | - | 16:21:77 | - |
サカグチ アマネ
坂口 天音
(3年) | - | 17:07:91 | - |
クドウ ユウカ
工藤 佑華
(2年) | - | 17:15:98 | - |
スエナガ ホノカ
末永 穂乃香
(1年) | - | 16:57:07 | - |
表に戻る
●鹿屋体育大学(鹿児島県)
襷の色:
監督/松村 勲
高校時代に負ったケガのため、大学入学後3年間をリハビリに費やした盛山鈴奈選手が中心選手となってチームをけん引します。
盛山選手は最初で最後の日本インカレで10000m優勝を果たしたこともあり、2年ぶりのシード権獲得に向けて勢いがあります。
自己記録一覧を開く
名前
学年 | 3000m | 5000m | 10000m |
キシラ ミチカ
岸良 美周
(4年) | - | 16:41:91 | - |
セイヤマ スズナ
盛山 鈴奈
(4年) | - | 16:33:74 | 33:03:93 |
タカノ アミ
高野 安弥
(4年) | - | 16:37:57 | - |
フジタ リエ
藤田 理恵
(4年) | - | 16:03:00 | 33:13:08 |
マエカワ ユキ
前川 祐紀
(4年) | - | 15:50:06 | - |
ヨシキ アミ
吉木 愛海
(1年) | - | 16:42:44 | - |
カワノ ミノリ
河野 美典
(2年) | - | 16:33:08 | - |
ツツミ ユキノ
堤 裕希乃
(2年) | - | - | - |
ヒグマ アヤミ
日隈 彩美
(1年) | - | - | - |
ヤマカワ コハル
山川 小春
(1年) | - | 17:04:00 | - |
表に戻る
●活水女子大学(長崎県)
襷の色:
監督/神島 正行
創部初年度でうれしい全国大会となった活水女子大学。
同じ九州地区の福岡大学や鹿屋体育大学との力の差はあるものの、全国でどこまで実力を発揮してくれるか楽しみです。
今大会の目標は、「繰り上げにならずに、タスキをつなぐこと」。1年生全員でのぞむ杜の都で、驚くような走りを見せてほしいですね。
自己記録一覧を開く
名前
学年 | 3000m | 5000m | 10000m |
ノグチ マナ
野口 真愛
(1年) | 9:36:18 | 16:31:42 | - |
ハヤシダ エミ
林田 恵美
(1年) | 9:51:44 | 17:02:95 | - |
ジクヤ ナナミ
軸屋 七海
(1年) | - | 17:41:24 | 36:34:83 |
ヒロカワ ユキ
廣川 由貴
(1年) | - | 17:46:77 | - |
クドウ マリア
工藤 茉理亜
(1年) | 10:05:87 | 17:57:63 | - |
ホウザキ クルミ
宝崎 胡桃
(1年) | 10:34:38 | 19:05:36 | - |
エングチ ハルカ
円口 悠
(1年) | 10:20:50 | 19:09:89 | - |
表に戻る
●東北学連選抜
襷の色:
監督/佐藤 伴行
東北大、東北学院大、仙台大、山形大、弘前大、福島大から結成された学生連合選抜。
各大学の連携した走りで、大会を盛り上げてほしいですね。
自己記録一覧を開く
名前
学年 | 大学 | 5000m | 10000m |
カジヤマ アズサ
梶山 あずさ
(5年) | 東北大 | 18:46:11 | - |
ミヤマ シホ
宮間 志帆
(M1年) | 東北大 | 17:29:39 | - |
イチカワ リナ
市川 里奈
(4年) | 東北学院大 | 17:55:21 | - |
ハシモト サエコ
橋本 紗枝子
(6年) | 山形大 | 17:42:61 | - |
オカモト サホ
岡本 沙帆
(3年) | 弘前大 | 17:07:48 | - |
クドウ ルリコ
工藤 るり子
(2年) | 仙台大 | 18:31:45 | - |
フナヤマ アイリ
舟山 愛理
(2年) | 山形大 | 17:59:83 | - |
オオセキ ケイ
大関 佳
(2年) | 福島大 | 18:02:40 | - |
表に戻る
レース結果はこちらから
2016年全日本大学女子駅伝/区間エントリーとレース速報と結果!
関連記事はこちら
2016年全日本大学女子駅伝/日程・出場チームやコースの特徴は?
<2016年度・駅伝関連の記事一覧>
箱根駅伝・ニューイヤー駅伝ほか│2016年度男子・女子の大会まとめ