2017年11月16日(木)、第68回NHK紅白歌合戦の出場歌手が発表されました。今年は初出場(紅組4組・白組6組)を含め、紅組・白組合わせて46組が出場します。選ばれた歌手がどんな曲目と曲順で歌うのか楽しみですね♪
なお、同日行われた紅白歌合戦の会見後に、番組プロデューサーへの取材で、朝ドラの主題歌を担当した桑田佳祐さんや、引退を発表した安室奈美恵さんについて質問が及ぶと、お二方への出演オファーがされていることが明らかになりました。
もし、桑田さんや安室さんの紅白出演が実現すれば、トリと大トリを務める可能性も高く、ファンにとって素敵なサプライズプレゼントになることは間違いないでしょう。それに当日、発表になれば、尚更面白くなりそうです。
さて、ここでは、第68回紅白歌合戦のセットリスト(セトリ)とタイムテーブルや出場歌手の曲目予想をご紹介します。
◆第68回紅白歌合戦2017 概要
<日時>
2017年12月31日(日)
午後7時15分 ~ 午後11時45分
(NHK総合、NHKラジオ第1)
<司会者>
総合司会 | |
内村光良 | |
白組司会 | 紅組司会 |
二宮和也 | 有村架純 |
◆出場歌手とセットリスト
※セットリストは発表され次第、情報を更新します。
<紅白歌合戦 出場歌手&曲目・曲順>
※50音順(カッコ内の数字は出場回数)
1.Hey! Say! JUMP(初)
Come On A My House
2.Little Glee Monster(初)
好きだ。~夢を歌おう ver. ~
3.山内惠介(3)
愛が信じられないなら ~貴公子たちの舞踏会~
4.E-girls(5)
Love ☆ Queen
5.SHISHAMO(初)
明日も ~紅白2017ver.~
6.三山ひろし(3)
男の流儀 ~けん玉世界記録への道~
7.AI(3)× 渡辺直美
キラキラ
8.竹原ピストル(初)
よー、そこの若いの
9.丘みどり(初)
佐渡の夕笛
10.Sexy Zone(5)
ぎゅっと
11.市川由紀乃(2)
人生一路
12.福田こうへい(4)
王将
13.三代目J Soul Brothers(6)
HAPPY ~紅白スペシャルバージョン~
14.天童よしみ(22)
道頓堀人情
15.SEKAI NO OWARI(4)
RAIN
16.倉木麻衣(4)
渡月橋 ~君 想ふ~
17.TWICE(初)
TT -Japanese ver.-
18.三浦大知(初)
三浦大知 紅白スペシャル
19.水森かおり(15)
早鞆ノ瀬戸
20.WANIMA(初)
ともに
21.島津亜矢(4)
The Rose
22. 郷ひろみ(30)
2億4千万の瞳 ~GO! GO! バブルリミックス~
23.欅坂46(2)
不協和音
24.関ジャニ∞(6)
なぐりガキ BEAT
25.福山雅治(10)
トモエ学園
26.坂本冬美(29)
男の火祭り
27.西野カナ(8)
パッ
28.TOKIO(24)
AMBITIOUS JAPAN!
29.五木ひろし(47)
夜空
30.乃木坂46(3)
インフルエンサー
31.松田聖子(21)
新しい明日
32.平井堅(8)
ノンフィクション
33.椎名林檎(5)&トータス松本(初)
目抜き通り
34.Perfume(10)
TOKYO GIRL
35.X JAPAN(8)
ENDLESS RAIN 2017 紅白スペシャル
36.AKB48(10)
視聴者が選んだ夢の紅白SPメドレー
37.エレファントカシマシ(初)
今宵の月のように
38.松たか子(3)
明日はどこから
39.星野源(3)
Family Song
40.Superfly(2)
愛をこめて花束を
41.嵐(9)
嵐× 紅白スペシャルメドレー
42.髙橋真梨子(5)
for you...
43.氷川きよし(18)
きよしのズンドコ節
44.石川さゆり(40)
津軽海峡・冬景色
45.ゆず(8)
栄光の架橋
◆出場歌手の曲目予想
紅組
AI
昨年、11年ぶりに出場し、紅白3回目となるAIさん。披露した曲は、auのCM「三太郎シリーズ」で使用された「みんながみんな英雄」。
今年も同じ曲が使われそうな気がしますが、紅白に初出場した時に歌った「Story」もあり得そうです。
E-girls
5年連続5回目の紅白出場のE-girls。2017年はグループが再編され、19人から11人の新体制となっています。
11人体制後の初シングル「Love ☆ Queen」か、12月6日にリリースされる「北風と太陽」を歌唱しそうな気がします。
石川さゆり
34年連続40回目の出場となる石川さゆりさん。近年、紅白では「津軽海峡・冬景色」と「天城越え」を交互に歌っています。昨年はトリで「天城越え」を披露しているので、今年は「津軽海峡・冬景色」でしょうね。
市川由紀乃
昨年、女性演歌歌手としては13年ぶりの初出場となった市川由紀乃さんが2年連続で選出。初出場の紅白では、2016年4月に発売された「心かさねて」を歌唱。
なので、今年は2017年3月発売の「はぐれ花」が有力ではないでしょうか。個人的には、「命咲かせて」を生歌で聞きたいです。
AKB48
昨年は日本全国の視聴者から選ばれた48人のメンバーがメドレーを2曲披露。今年もAKBグループの人気メンバーを出演させるのに、何らかの企画をするものと思われます。
丘みどり
昨年の市川由紀乃さんに続き、女性演歌歌手として初出場となった丘みどりさん。丘さんは紅白の発表会見で開口一番、「天国の母との約束がようやく果たせるなという感じです」と歌うきっかけを作ってくれた母についてコメントをしました。
おそらく、丘さんが紅白で披露する曲は、両A面シングルとしてリリースし、自己最高セールスを記録した「佐渡の夕笛」か「雨の木屋町」のどちらかと思われます。
倉木麻衣
12年ぶり4回目の出場となる倉木麻衣さん。コナンのテーマ曲を21曲担当し、同じアーティストにより歌われたアニメシリーズのテーマソング最多数として、ギネス記録に認定されています。
紅白で披露する曲は、今年4月公開映画「名探偵コナン から紅の恋歌(ラブレター)」の主題歌「渡月橋 ~君 想ふ~」ではないでしょうか。
欅坂46
2年連続2回目の出場となる欅坂46。今年は「不協和音」が話題になったこともあり、この曲が披露される可能性は高いのではないでしょうか?
ただ、新曲「風に吹かれても」や「二人セゾン」もあり得そうです。
坂本冬美
15年連続29回目の出場となる坂本冬美さん。紅白では「夜桜お七」や「祝い酒」を披露することが多いのですが、たまには「また君に恋してる」も歌ってくれたらいいのですが…。
椎名林檎
3年連続5回目の出場となる椎名林檎さん。昨年はリオ五輪閉会式にて、東京五輪引継ぎ式典の音楽監修を務め話題になりました。
今年はすでに、トータス松本さんと紅組と白組のスペシャルコラボレーションとして「目抜き通り」を披露することが発表されています。
SHISHAMO
デビュー4年で、紅白初出場を決めたSHISHAMO。ドコモのCMソングに起用され、話題になった「明日も」が紅白で披露されそうな気がしますが、映画「ミックス。」で初主題歌となった「ほら、笑ってる」もあり得そうです。
島津亜矢
3年連続4回目の出場となった島津亜矢さん。昨年は美空ひばりさんの「川の流れのように」を歌い、ファンの間では賛否両論が起きたそうです。どうやらNHK側の指示とかいう噂が…。
というわけで、やはり今年は島津さんの持ち歌が披露されると思われます。なので、ヒット曲の「阿吽の花」が有力ではないでしょうか。
Superfly
2年ぶり2回目の出場となったSuperfly。2016年6月からボーカルの越智志帆さんが体調不良のため長期の活動休止を余儀なくされていましたが、約1年8か月ぶりに復帰。
復活ライブ1発目は、代表曲「愛を込めて花束を」披露したそうです、紅白では「愛を込めて花束を」か、新曲「Bloom」が歌われるのではないかと。
高橋真梨子
3年連続5回目の出場となった高橋真梨子さん。昨年は「ごめんね…」を披露し、今年も引き続き同曲を歌うのではないかと思われます。
天童よしみ
21年連続22回目出場の天童よしみさん。2年続けて同じ曲を歌うことがない天童さんなので、正直予想は難しいです^^;
そういえば、今年、天童さんはTBSドラマ「渡る世間は鬼ばかり」のテーマソングに歌詞を付けた「人生讃歌~渡る世間は鬼ばかり~」をリリース。馴染みのある渡鬼のテーマソングをNHKで披露するとは思えませんが、「恋ダンス」の例もあるのでなきにしもあらずかなと。
ただ、披露したら大きな反響がありそうですが。
TWICE
日本、韓国、台湾出身の女性で構成されるTWICE(トゥワイス)。10代女性を中心に流行した“TTポーズ”が登場するTWICEの代表曲「TT」が間違いなく歌われるでしょうね。
西野カナ
8年連続8回目の紅白出場ですっかり常連となった西野カナさん。CMやお店でもよく西野さんの歌を耳にします。
CMでよく耳にする「One More Time」が、個人的に好きなんで紅白で歌って欲しいですが、多分「手をつなぐ理由」が有力かな。
乃木坂46
3年連続出場の乃木坂46。紅白ではSPメドレーか、「インフルエンサー」の1択か…。
メドレーだったら「逃げ水」→「いつかできるから今日できる」を希望。
Perfume
10年連続10回目の出場となるPerfume。例年、その年に発表されたシングルを歌唱することが多いので、「TOKYO GIRL」か「If you wanna」のどちらか…。
日テレのドラマ「東京タラレバ娘」の主題歌になった「TOKYO GIRL」のMVが気に入っているので、紅白で歌ってくれたら嬉しいです。
松たか子
18年ぶり3回目の紅白出場となった松たか子さん。今年は朝ドラ「わろてんか」の主題歌を担当していることからの選出なので、「明日はどこから」が歌われるのは間違いないでしょう。
松田聖子
5年連続21回目の出場となる松田聖子さん。今年は特に新曲をリリースしていないので、昨年同様「薔薇のように咲いて 桜のように散って」を歌うのではないかと。
水森かおり
15年連続15回目の水森かおりさん。昨年歌ったのは「越後水原」で、この曲はその年にリリースされた曲。なので、今年発表された「早鞆ノ瀬戸」が歌われると思います。
Little Glee Monster
紅白初出場の「Little Glee Monster(以下、リトグリ)」。今年はTBSドラマ「陸王」の劇中歌「Jupiter」(平原綾香さんのカバー)を、担当し話題に。
陸王では感動的なシーンでリトグリの「Jupiter」がかかるので、毎回どこでこの曲がかかるのか予想しながらドラマを見ています。
紅白でも「Jupiter」が歌われるのは間違いないでしょう。
白組
嵐
9年連続出場の嵐。白組の司会もメンバーが連続で務めており、残り3人が今後も白組の司会を務めるのか気になります。
さて、今年の嵐は、2017年のシングル「つなぐ」や「Doors~勇気の軌跡~」を含む、SPメドレーを披露するのではないかと思われます。
五木ひろし
47年連続47回目の出場となる五木ひろしさん。紅組・白組通じて最多出場となります。
昨年は2016年リリースの「九頭竜川」を歌唱。今年の新曲「わすれ宿」を歌うものと思われますが、すでに2018年1月10日に新曲「ほとめきの風」が発売予定となっていますので、「わすれ宿」か「ほとめきの風」を歌うものと思われます。
X JAPAN
3年連続8回目の出場をするX JAPAN。今年は首の手術を受けたYOSHIKIさんが、紅白でドラム復帰するのか注目が集まります。
ただ、別にドラムを無理にする必要もないし、ピアノでも十分、魅了してくれるので、今回はバラード曲が選曲されるのではないでしょうか。
紅白ではまだ披露していない「Say Anything」をやってくれた最高なんですけど。
エレファントカシマシ
紅白初出場のエレファントカシマシは、今年デビュー30年目。30周年イヤーは、47都道府県ツアーを初めて行ったそうです。
エレカシの代表曲で最大のヒット曲「今宵の月のように」や、耳に残るハウス食品のCM曲「俺たちの明日」が紅白で歌われそうかなと思いました。でも単純にNHKとの絡みを考えると、「風と共に」が2017年6~7月に「みんなのうた」で放送されているので、この曲が歌われる可能性が高そうです。
関ジャニ∞
6年連続6回目の出場となった関ジャニ∞。今年は、メンバー個人の活躍が目立つ年になりました。
さて、関ジャニが今年の紅白で歌いそうな曲と言えば、星野源さんそっくりのニセ明が楽曲提供した「今」か、丸山隆平さんの主演映画「泥棒役者」の主題歌「応答セヨ」になるのではないでしょうか。
郷ひろみ
8年連続30回目の出演となった郷ひろみさん。昨年は女優・土屋太鳳さんの創作ダンスとのコラボで「言えないよ」を披露しました。
今年の郷さんはデビュー45周年の節目の年なので、ヒット曲のメドレーか、新曲「スキだから」を歌うのではないかと予想しています。
三代目 J Soul Brothers
6年連続6回目の出場となる三代目JSB。その年に発表したシングルを歌うことが多いので、2017年リリースの「HAPPY」か、紅白直前の12月13日に発売される「J.S.B. HAPPINESS」を歌うものと思われます。
SEKAI NO OWARI
4年連続4回目の紅白となるセカオワ。紅白初出場の時から、その年にリリースしたシングル曲を歌っています。なので、2017年公開映画「メアリと魔女の花」で、主題歌に起用された「RAIN」でほぼ決まりではないでしょうか。
ちなみに、「RAIN」は2017年「輝く!日本レコード大賞」で優秀作品賞を受賞しています。
Sexy Zone
5年連続5回目の出場となるSexy Zone。初出場以外は、シングル曲を紅白用にアレンジした曲を歌っています。
なので、今年発表した「ぎゅっと」をアレンジして紅白で披露するのではないでしょうか。
竹原ピストル
初出場の竹原ピストルさん。CMソング「よー、そこの若いの」を一度は耳にした方も多いのではないでしょうか?知名度を考えると、この曲が紅白で披露されそうですが、紅白に合うのかどうか疑問…。
出来たら、個人的に好きな「Forever Young」を歌ってくれたら嬉しいです。
トータス松本
ソロで初出場のトータス松本さん。椎名林檎さんと「目抜き通り」を歌います。
TOKIO
24年連続24回目の出場となるTOKIO。ここ数年は以前、紅白で歌った曲を披露しています。なので、そろそろ今年リリースした「クモ」を歌うのではないかと思いつつ、そんなに話題になった曲とは思えないので、今年も代表曲を歌うことになるのではないでしょうか。
「KIBOU」なんか歌ってくれると嬉しいです。
氷川きよし
18年連続18回目出場の氷川きよしさん。今年はGReeeeNとのコラボレーション曲を発表したり、アニメ「ドラゴンボール超」の主題歌「限界突破×サバイバー」を担当しているので、この2曲のどちらかになるのではないでしょうか。
平井堅
紅白6年ぶり8回目の出場となった平井堅さん。今年は、NHKの音楽番組「SONGS」でスペシャルライブが放送されました。
番組では、平井さんに歌って欲しい曲を募集し、リクエストベスト5とカバー曲を披露しました。リクエスト1位は「even if」だったので、この曲を紅白で歌うのではないかと予想します。
福田こうへい
2年連続4回目の出場となった福田こうへいさん。今年、シングルをリリースしていますが、東京五輪が始まるまで新曲をいくら出そうが、「東京五輪音頭」しか歌わせてもらえないのではないでしょうか。
福山雅治
9年連続10回目の紅白となる福山雅治さん。中継出演での、スペシャルメドレーを歌うものと思われます。
Hey! Say! JUMP
紅白初出場のHey! Say! JUMP。2017年でCDデビュー10周年とあって、区切りに念願の出場となりました。
予想される曲目は、12月20日に発売される「White Love」か、20作目のシングルとなった「Precious Girl」になるのではないかと思います。
星野源
3年連続3回目の出場となった星野源さん。昨年はTBSドラマ「逃げ恥」の主題歌「恋」が大ヒットし、紅白でも歌われました。
今年は日テレのドラマ「過保護のカホコ」の主題歌「Family Song」を担当。紅白でも、この曲を選ぶのではないでしょうか。
三浦大知
紅白初出場の三浦大知さん。今年は、「仮面ライダーエグゼイド」(テレ朝)の主題歌「EXCITE」がオリコンの週間ランキング1位を獲得したり、YouTubeでの視聴回数1000万越えを記録するなどしました。
なので、紅白でも「EXCITE」が披露されることと思われます。
三山ひろし
3年連続3回目の紅白出場となった三山ひろしさん。昨年の紅白では、「四万十川」を歌唱しつつ、得意のけん玉パフォーマンスを披露。大技「三山スパイク」を成功させました。今年もファンは、三山さんのけん玉パフォーマンスを楽しみにしているのではないでしょうか。
さて、三山さんはその年にリリースされた曲を紅白で選曲しています。なので、今年2月に発売された新曲「男の流儀」を歌うものと思われます。
山内惠介
3年連続3回目の出場となる山内惠介さん。2016年の紅白では、宝塚風の衣装で登場しました。今年の衣装にも注目です。
さて、山内さんは三山さん同様、その年に発表された新曲を歌っているので、新曲「愛が信じられないなら」を披露されるものと思われます。
ゆず
3年連続8回目の出場となるゆず。数多くの主題歌やテーマソングを手掛け、今年も「めちゃイケ」(フジ)や「NEWS ZERO」(日テレ)の番組とタイアップをしました。
今年の紅白では、めちゃイケが2018年3月に終わることが発表されたこともあり、エンディングテーマで使用された「タッタ」なんかが歌われるかも。
WANIMA
紅白初出場のWANIMA。au三太郎シリーズのCM曲に起用され、注目を集めました。また、8月には、「やってみよう」が、2017年YouTube上半期「国内トップトレンド音楽動画」1位となる視聴回数2790万回を記録。来年も、まだまだ勢いがあるものと思われます。
さて、今年の紅白では、ブレークのきっかけになった「やってみよう」が歌われるものと思われます。
▼関連記事
2016年紅白歌合戦 セットリスト