今年もあとわずかとなったこの時期、恒例のNHK紅白歌合戦の出演者の発表が小出しにされ、徐々に盛り上がりを見せてきています。
さて、司会は白組・相葉雅紀さんと紅組・有村架純さんが務めます。そして、総合司会を務めるのは一体誰なのか?タモリさんという噂もありますが、気になるところですね。
それでは、紅白歌合戦の出演者予想と内定者や放送の概要などをご紹介します。
<出演者一覧はこちら>
出演者決定!NHK紅白歌合戦2016の出場歌手・曲順(セットリスト)は?
第67回NHK紅白歌合戦概要
<日時>
2016年12月31日(土)
午後7時15分 ~ 午後11時45分
<放送局>
・NHK総合
・NHKラジオ第1
<会場>
・NHKホール
所在地/東京都渋谷区神南2丁目2番1号
<総合司会>
武田アナウンサー
<司会者>
紅組/有村 架純
白組/相葉 雅紀
<テーマ>
「夢を歌おう」
NHKによるとテーマの趣旨は2016年「第67回紅白歌合戦」から、オリンピックイヤーを目前にした2019年の「第70回紅白歌合戦」までの4年間、この「夢を歌おう」をテーマに掲げ、様々な世代の方々の夢を「歌の力」で応援していきたいということです。
出演者の選考基準って?
紅白出演アーティストの条件について、NHKは明確な選考の過程や条件などは明らかにしてはいません。
しかし、2014年、2015年の発表記者会見では
「今年の活躍」「世論の支持」「番組の企画・演出」の3点を中心に、以下のデータを参考にして出演者を決定したそうです。
また、次の基準も参考にしているそうです。
▼7歳以上の全国5000人を対象にNHKが行った「ランダムデジットダイヤリング」方式による調査の結果
※ランダムデジットダイヤリング…調査員が手動で電話をするのではなく、システム上で構築された電話番号を自動的に発信して相手に繋げる方法。
▼「NHKのど自慢」の予選出場者の曲目
▼CD・カセット・DVDの売り上げ
▼有線・カラオケのリクエスト等についての調査
▼インターネットや携帯電話によるダウンロード等についての調査
以上、5つのデータを参考にしているそうです。ただ、出演者のなかには、「なんでこの人なの?」という方もおられたりするので、データを越えた何かの力が働いているのではと思わずにいられないです…。
それでは、次章で紅白出演者の予想をご紹介します。
出演者予想
ニュースなどを元に独断と偏見にて、予想をしています。また、内定について報じられたアーティストは、出場決定というわけではありませんのでご注意ください。
<内定>
▼ピコ太郎
「PPAP」が大流行しましたね。
▼RADIO FISH
2016年2月13日(土)に放送されたフジテレビのお笑い番組「ENGEIグランドスラム」にて、革新的なリズムネタ「パーフェクトヒューマン」を披露して話題になりましたね。
▼RADWIMPS(ラッドウィンプス)
新海誠監督の長編アニメーション映画「君の名は。」で、全ての劇中音楽を担当。主題歌「前前前世」はよくテレビで流れています。
<NHKドラマ>
▼宇多田ヒカル
2016年4月から10月まで放送された朝ドラ「とと姉ちゃん」の主題歌を担当。
▼Mr.Children
2016年10月3日から放送されている朝ドラ「べっぴんさん」の主題歌を担当。
▼桐谷健太
2016年6月から9月までドラマ10「水族館ガール」に松岡茉優さんとダブル主演を果たした桐谷さん。
au“三太郎シリーズ”のCMソング「海の声」もいろいろな音楽番組で披露されてました。
▼加藤ミリヤ
2016年11月18日より放送が始まった栗山千明さん主演ドラマ「コピーフェイス~消された私~」の主題歌を担当。
栗山さんが1人2役を演じており話題になっています。ドラマが始まったばかりで紅白出演の可能性は低そうですが、ドラマが面白いので挙げてみました。
▼鈴木雅之
2016年4月から6月まで放送されたドラマ10「コントレール~罪と恋~」の主題歌を担当。さらに、鈴木さんは今年でソロデビュー30周年の節目に還暦ということもあり、めでたいということで予想。
<話題>
▼星野源
星野さんは、TBS火曜ドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」に出演中。また、エンディングの曲も担当しており、そのなかで披露される「恋ダンス」は話題になっています。
▼THE YELLOW MONKEY(砂の塔)
2016年再結成されたイエモン。吉井さんの変わらない歌唱力で聞くものを魅了していますね。
TBS金曜ドラマ「砂の塔〜知りすぎた隣人」の主題歌を担当。あのドラマの主演・菅野美穂さんの役どころが「見てて辛い」と自分のなかで話題になっています。
▼BUMP OF CHICKEN
前回初出場したバンプ。日曜劇場「仰げば尊し」(TBS)の主題歌を担当しました。
お涙頂戴の青春王道ストーリーでしたが、楽しく見ることができました。バンプの曲自体はインパクトは少なかったですが、ドラマが話題になったので挙げてみました。
<出演者一覧はこちら>
出演者決定!NHK紅白歌合戦2016の出場歌手・曲順(セットリスト)は?
<人気>
▼AAA(トリプル・エー)
男女7人組からなるパフォーマンスグループ。歌やダンスにとどまらず、各メンバーが映画、ドラマ、舞台などで幅広く活躍中。
今年のレコード大賞では、AAAが大賞受賞の有力候補に挙がっています。
▼いきものがかり
今年も色んな音楽番組で見ることが多かったですね。吉岡聖恵さんのかわいいパフォーマンスはいつ見てもほっこりします。
絶対出てほしいアーティストです。
▼ゆず
1996年3月に結成され、今年20周年を迎えました。2016年も精力的に活動し、ゆずの音楽を聞くことが多かったですね。
また、彼らの楽曲を使用する企業やプロ野球選手も多く、紅白出場の可能性は高そうです。
▼miwa
2013年に紅白歌合戦に初出場してから前回まで連続出場をしています。miwaさんの楽曲は年末のお茶の間にちょうどいい雰囲気だし、安心して聴けるので選びました。
▼ゴールデンボンバー
いつまで「女々しくて」を歌わされるのか…。
そんな彼らをいつまでも見てみたい…。
▼きゃりーぱみゅぱみゅ
今年もテレビに引っ張りだこだったきゃりーぱみゅぱみゅさん。
12月31日の「COUNTDOWN JAPAN16/17」に出演も決定しており、忙しいでしょうが勢いに乗って紅白にも出場しそうです。
▼back number
2011年にメジャーデビューしたback number。2016年は日本レコード大賞で優秀アルバム賞を受賞しています。
今勢いのあるバンドのひとつと言ってもいいでしょう。
<レア枠>
▼中森明菜
中森さんのファンにとって、レアという表現は失礼にあたりますが、個人的にすごくレア感のある方だと感じています。
さらに、「この先あと何回歌っているところが見れるのか?」と思うことも多々あるので、個人的な期待感で予想に挙げました。
<広島カープ繋がり>
▼ポルノグラフィティ
広島県出身のポルノは、地元愛が非常に強く楽曲に出身地の地名を意識して歌詞に書いたり、ライヴやラジオなどでも広島弁を使ったMCやトークを行います。
そして、大の広島カープファンで有名です。多分、ポルノが紅白出演すれば広島カープの選手に審査員としてオファーしやすそうなので、その繋がりでポルノを挙げてみました。
▼西野カナ
西野さんは発表する曲が度々話題になるほど、男性に強烈な衝撃を与えてくれます。その曲は、男女で賛否両論が出るほど…。2016年も楽しませていただきました。
また、西野さんは2015年広島でライヴを行ったあと、「カープ女子」を宣言。オフィシャルブログを見ると、広島カープに対する愛だけでなく、広島県に対して熱い愛を綴っています。
▼Perfume
広島県出身のPerfumeの目標は「自分たちが売れる事」と「広島県をもっと皆に知ってもらいたい」とのこと。広島カープが優勝したとき、ツイッターでのお祝いツイートが話題になりましたね。
また、広島カープとはちょっと関係ないですが、リオ五輪閉会式で話題になったAR(拡張現実)という最新技術を導入したパフォーマンスでも楽しませてくれます。
広島カープ繋がりともっとパフォーマンスを見てみたいという気持ちで予想に挙げました。ま、Perfumeは普通に選ばれるでしょうが。
▼吉川晃司
広島県出身でカープファンの吉川晃司さん。NHK大河ファンタジー「精霊の守り人」では綾瀬はるかさんの師匠役として出演。
2016年も歌手に俳優に活躍をしています。その吉川さんですが、1985年初出場した紅白歌合戦で伝説を作りました。
白組のトップバッターなのに真っ赤な衣装でシャンパンをまき散らしながら登場。曲中でもまだまだシャンパンをまき散らし、さらに予定にないステージに降りてカメラと衝突。
最後に、歌い終わるとギターにオイルをかけ、火をつけて燃やし叩き壊しました。もちろん、出演時間は超過。次に歌う歌手のイントロが流れても、吉川さんがはけなかったため、曲の途中から歌う羽目になったとか…。
このことで、吉川さんは紅白はもちろんNHKに十数年間出入り禁止となりました。しかし、その後出入り禁止も解除され、NHKのドラマなどに出演をし活躍をしています。
紅白歌合戦には、騒動のあと出演していませんが、話題が欲しいNHKとしては吉川さんに出演をそろそろ依頼してもいいのではないでしょうか?
<出演者一覧はこちら>
出演者決定!NHK紅白歌合戦2016の出場歌手・曲順(セットリスト)は?
<アニメ枠>
▼A応P
2016年「新語・流行語大賞」にノミネートされている「おそ松さん」。その主題歌を担当したA応Pの軽快で、ハイテンポな曲は紅白歌合戦の早い時間帯に盛り上げるのには持って来いだと思います。
個人的には「全力バタンキュー」がいいな~♪
<ジャニーズ>
毎年、紅白の舞台にジャニーズから多くのグループが出演しています。司会を務める相葉雅紀さんの「嵐」は当確といって過言ではないと思います。
また、今年はジャニーズ事務所のお家騒動が取り沙汰されたので、イメージ回復に売り出し中のグループがどんどん出てくると思われます。
というわけで、まとめて見ると以下の予想になりました。
▼TOKIO
▼V6
▼KinKi Kids
▼嵐
▼News
▼関ジャニ∞
▼Hey! Say! JUMP
※デビューの順番です
<女性アイドルグループ>
今年も女性アイドルグループがいろんな番組に出演し活躍をしていますね。ジャニーズ同様まとめて予想すると以下のようになりました。
▼AKB48
▼NMB48
▼HKT48
▼乃木坂46
<EXILE TRIBE>
▼三代目J Soul Brothrs
三代目JSBのパフォーマー岩田剛典さんがTBS金曜ドラマ「砂の塔〜知りすぎた隣人」で、菅野美穂さんの幼馴染役を熱演しています。
岩田さんの役柄・演技を見てると「いい男だな~」と思います。でも、ひょっとしたらドラマでは岩田さんが「犯人じゃないのか?」なんて妄想しちゃいますが…。ドラマも気になりますが、紅白出演も気になります。
▼E-girls
EXILEの妹分として活躍中。Amiさんがテレビでの露出や紹介が多いですが、個人的には、ドラマ「仰げば尊し」に出演していたパフォーマーの石井杏奈さんに目が行ってしまいます。
それはさておき、2016年も各音楽番組のスペシャルでもE-girlsは数多く出演していたので、出演の可能性は高いと思われます。
<リオ五輪>
▼安室奈美恵
NHKリオデジャネイロオリンピック・パラリンピックの放送テーマソングとして安室奈美恵さんの「Hero」を多くの方が耳にしたのでは?
ちなみに、この曲もそうですが安室さんのPVは素晴らしいものが多いですね。
▼椎名林檎
リオ五輪閉会式で引継ぎ式の音楽監修を務め、素晴らしい演出を我々に見せてくれた椎名林檎さん。
2014年、2015年と連続して紅白に出場しているので、今年も是非出場してほしいですね。
ちなみに、東京五輪のエンブレムなどが現れたパフォーマンスのフィナーレで使用されたのは、椎名さんの「望遠鏡の外の景色」という曲です。
<演歌枠>
演歌と言ったら、プリンスこと氷川きよしさんとその第2の氷川きよしと言われれる山内惠介さん。
そして、けん玉をしながら歌う高知県の星・三山ひろしさん。2回目の出場を狙います。
ちなみに、紅白とは関係のない話になりますがdocomo「dカード」のCMシリーズ「申込んでスグよの歌」篇に出演しているモデルで女優の中条あやみさんが「うさぎとかめ」の替え歌を歌いながらけん玉をしています。成功するまでに“41回”も取り直したそうです。
三山さんなら何回で成功したんでしょうか…。三山さんに挑戦してほしいな。
<大御所枠>
大御所と言われる方たちをまとめて予想。ご年配方の熱い支持を受けてそう大御所。その大御所たちをまとめて予想してみました。
▼五木ひろし
▼石川さゆり
▼坂本冬美
▼ジュディ・オング
▼伍代夏子
▼藤あや子
▼松田聖子
まとめ
<出演者一覧はこちら>
出演者決定!NHK紅白歌合戦2016の出場歌手・曲順(セットリスト)は?
いかがでしたでしょうか?
スポニチアネックスによると出演者は11月24日(木)、午後に発表とのこと。誰もが納得する出場者というのは難しいでしょうが、「何故あの人が選ばれてるの?」ということが減っていることを期待します。
また、定番の大御所たちのなかでは、自ら身を引くという方もおられます。寂しく思う方もおられるでしょうが、そうやって少しずつ紅白歌合戦が刷新されるのはいいことだと思います。
2016年はどんな紅白歌合戦になるのか今から楽しみです♪