夏の甲子園地方大会も、8月1日の宮城大会を最後に、全国49地区の代表校が出揃いました。夏の甲子園初出場は6校、このうち5校が春夏通じて初めての甲子園となります。
また、連続出場では福島県代表・聖光学院が戦後最多を更新する11年連続出場を果たしました。
なお、昨夏を制覇した作新学院は、7年連続出場で史上7校目の夏連覇を目指します。そして、今春のセンバツを制覇した大阪桐蔭が2012年以来、史上初2度目の春夏連覇を狙います。
果たして、今年の夏の甲子園はどんな戦いが繰り広げられるのか楽しみです。
ここでは、2017年8月4日(金)に行われた夏の甲子園(全国高校野球選手権2017)の組合せ抽選会の結果と大会日程などをご紹介します。
▼関連記事
2017年夏の甲子園 ベスト8から決勝の結果
目次
◆全国高校野球2017 組み合わせ
▼第1日 8月8日(火)
※1日目のスコアボードはこちら
【1回戦】 | ||
彦根東 (滋 賀) |
6 - 5 | 波佐見 (長 崎) |
済 美 (愛 媛) |
10 - 4 | 東 筑 (福 岡) |
藤枝明誠 (静 岡) |
6 - 7 | 津田学園 (三 重) |
▼第2日 8月9日(水)
【1回戦】 | ||
作新学園 (栃 木) |
1 - 4 | 盛岡大付 (岩 手) |
松商学園 (長 野) |
12 - 3 | 土浦日大 (茨 城) |
前橋育英 (群 馬) |
12 - 5 | 山梨学院 (山 梨) |
日大山形 (山 形) |
3 - 6 | 明徳義塾 (高 知) |
▼第3日 8月10日(木)
【1回戦】 | ||
木更津総合 (千葉) |
5 - 6 | 日本航空石川 (石 川) |
開 星 (島 根) |
0 - 9 | 花咲徳栄 (埼 玉) |
聖光学院 (福 島) |
6 - 0 | おかやま山陽 (岡 山) |
早稲田佐賀 (佐 賀) |
2 - 5 | 聖心ウルスラ (宮 崎) |
▼第4日 8月11日(金)
【1回戦】 | ||
広 陵 (広 島) |
10 - 6 | 中京大中京 (愛 知) |
横 浜 (神奈川) |
4 - 6 | 秀岳館 (熊 本) |
興 南 (沖 縄) |
6 - 9 | 智弁和歌山 (和歌山) |
大阪桐蔭 (大 阪) |
8 - 1 | 米子松陰 (鳥 取) |
▼第5日 8月12日(土)
【1回戦】 | ||
滝川西 (北北海道) |
3 - 15 | 仙台育英 (宮 城) |
日本文理 (新 潟) |
9 - 5 | 鳴門渦潮 (徳 島) |
【2回戦】 | ||
北 海 (南北海道) |
4 - 5 | 神戸国際大付 (兵 庫) |
▼第6日 8月13日(日)
【2回戦】 | ||
大垣日大 (岐 阜) |
0 - 6 | 天 理 (奈 良) |
三本松 (香 川) |
9 - 4 | 下関国際 (山 口) |
明 桜 (秋 田) |
2 - 14 | 二松学舎大付 (東東京) |
明 豊 (大 分) |
7 - 6 | 坂 井 (福 井) |
▼第7日 8月14日(月)
【2回戦】 | ||
京都成章 (京 都) |
2 - 3 | 神村学園 (鹿児島) |
高岡商 (富 山) |
1 - 11 | 東海大菅生 (西東京) |
青森山田 (青 森) |
6 - 2 | 彦根東 (滋 賀) |
済 美 (愛 媛) |
7 - 1 | 津田学園 (三 重) |
▼8月15日(火)
※雨で順延
▼第8日 8月16日(水)
【2回戦】 | ||
盛岡大付 (岩 手) |
6 - 3 | 松商学園 (長 野) |
前橋育英 (群 馬) |
3 - 1 | 明徳義塾 (高 知) |
日本航空石川 (石 川) |
3 - 8 | 花咲徳栄 (埼 玉) |
聖光学院 (福 島) |
5 - 4 | 聖心ウルスラ (宮 崎) |
▼第9日 8月17日(木)
【2回戦】 | ||
広 陵 (広 島) |
6 - 1 | 秀岳館 (熊 本) |
智弁和歌山 (和歌山) |
1 - 2 | 大阪桐蔭 (大 阪) |
仙台育英 (宮 城) |
1 - 0 | 日本文理 (新 潟) |
▼第10日 8月18日(金)
【3回戦】 | ||
神戸国際大付 (兵 庫) |
1 - 2 | 天 理 (奈 良) |
三本松 (香 川) |
5 - 2 | 二松学舎大付 (東東京) |
明 豊 (大 分) |
9 - 8 | 神村学園 (鹿児島) |
東海大菅生 (西東京) |
9 - 1 | 青森山田 (青 森) |
▼第11日 8月19日(土)
【3回戦】 | ||
済 美 (愛 媛) |
7 - 12 | 盛岡大付 (岩 手) |
前橋育英 (群 馬) |
4 - 10 | 花咲徳栄 (埼 玉) |
聖光学院 (福 島) |
4 - 6 | 広 陵 (広 島) |
大阪桐蔭 (大 阪) |
2 - 1 | 仙台育英 (宮 城) |
▼第12日 8月20日(日)
【準々決勝】 | ||
三本松 (香 川) |
1 - 9 | 東海大菅生 (西東京) |
天 理 (奈 良) |
13 - 9 | 明 豊 (大 分) |
広 陵 (広 島) |
10 - 4 | 仙台育英 (宮 城) |
盛岡大付 (岩 手) |
1 - 10 | 花咲徳栄 (埼 玉) |
▼第13日 8月22日(火)
【準決勝】 | ||
天 理 (奈 良) |
9 - 12 | 広 陵 (広 島) |
花咲徳栄 (埼 玉) |
6 - 9 | 東海大菅生 (西東京) |
▼第14日 8月23日(水)
【決 勝】 | ||
広 陵 (広 島) |
4 - 14 | 花咲徳栄 (埼 玉) |
▼関連記事
夏の甲子園2017 1回戦~3回戦のスコアボード
◆2017年全国高校野球地方優勝校一覧
▼関連記事
2017年夏の甲子園地方大会結果
※スマホの場合、横向きにすると見やすくなります
No | 地 区 | 優勝校 | 備 考 | 参加校数 | 前年優勝校 |
1 | 北北海道 | 滝川西 | 19年ぶり3回目 | 94 | クラーク国際 |
2 | 南北海道 | 北 海 | 3年連続38回目 | 110 | 北海 |
3 | 青森 | 青森山田 | 8年ぶり11回目 | 63 | 八戸学院光星 |
4 | 岩手 | 盛岡大付 | 2年連続10回目 | 68 | 盛岡大付属 |
5 | 秋田 | 明 桜 | 8年ぶり9回目 | 47 | 大曲工 |
6 | 山形 | 日大山形 | 4年ぶり17回目 | 49 | 鶴岡東 |
7 | 宮城 | 仙台育英 | 2年ぶり26回目 | 69 | 東北 |
8 | 福島 | 聖光学院 | 11年連続14回目 | 78 | 聖光学院 |
9 | 茨城 | 土浦日大 | 31年ぶり3回目 | 98 | 常総学院 |
10 | 栃木 | 作新学院 | 7年連続13回目 | 62 | 作新学院 |
11 | 群馬 | 前橋育英 | 2年連続3回目 | 65 | 前橋育英 |
12 | 埼玉 | 花咲徳栄 | 3年連続5回目 | 156 | 花咲徳栄 |
13 | 千葉 | 木更津総合 | 2年連続6回目 | 168 | 木更津総合 |
14 | 東東京 | 二松学舎大付 | 3年ぶり2回目 | 134 | 関東第一 |
15 | 西東京 | 東海大菅生 | 17年ぶり3回目 | 128 | 八王子 |
16 | 神奈川 | 横 浜 | 2年連続17回目 | 189 | 横浜 |
17 | 山梨 | 山梨学院 | 2年連続7回目 | 36 | 山梨学院 |
18 | 新潟 | 日本文理 | 3年ぶり9回目 | 84 | 中越 |
19 | 長野 | 松商学園 | 9年ぶり36回目 | 85 | 佐久長聖 |
20 | 静岡 | 藤枝明誠 | 初出場 | 112 | 常葉菊川 |
21 | 愛知 | 中京大中京 | 2年ぶり28回目 | 188 | 東邦 |
22 | 岐阜 | 大垣日大 | 3年ぶり4回目 | 68 | 中京 |
23 | 三重 | 津田学園 | 初出場 | 65 | いなべ総合 |
24 | 富山 | 高岡商 | 2年ぶり18回目 | 47 | 富山第一 |
25 | 石川 | 日本航空石川 | 8年ぶり2回目 | 49 | 星稜 |
26 | 福井 | 坂 井 | 初出場 | 30 | 北陸 |
27 | 滋賀 | 彦根東 | 4年ぶり2回目 | 51 | 近江 |
28 | 京都 | 京都成章 | 19年ぶり3回目 | 77 | 京都翔英 |
29 | 大阪 | 大阪桐蔭 | 3年ぶり9回目 | 176 | 履正社 |
30 | 兵庫 | 神戸国際大付 | 3年ぶり2回目 | 162 | 市尼崎 |
31 | 奈良 | 天 理 | 2年ぶり28回目 | 40 | 智弁学園 |
32 | 和歌山 | 智弁和歌山 | 2年ぶり22回目 | 39 | 市和歌山 |
33 | 岡山 | おかやま山陽 | 初出場 | 59 | 創志学園 |
34 | 広島 | 広 陵 | 3年ぶり22回目 | 90 | 広島新庄 |
35 | 鳥取 | 米子松蔭 | 17年ぶり3回目 | 25 | 境 |
36 | 島根 | 開 星 | 3年ぶり10回目 | 39 | 出雲 |
37 | 山口 | 下関国際 | 初出場 | 60 | 高川学園 |
38 | 香川 | 三本松 | 24年ぶり3回目 | 38 | 尽誠学園 |
39 | 徳島 | 鳴門渦潮 | 9年ぶり7回目 | 31 | 鳴門 |
40 | 愛媛 | 済 美 | 4年ぶり5回目 | 60 | 松山聖陵 |
41 | 高知 | 明徳義塾 | 8年連続19回目 | 31 | 明徳義塾 |
42 | 福岡 | 東 筑 | 21年ぶり6回目 | 134 | 九州国際大付 |
43 | 佐賀 | 早稲田佐賀 | 初出場 | 41 | 唐津商 |
44 | 長崎 | 波佐見 | 16年ぶり3回目 | 57 | 長崎商 |
45 | 熊本 | 秀岳館 | 2年連続3回目 | 63 | 秀岳館 |
46 | 大分 | 明 豊 | 2年ぶり6回目 | 45 | 大分 |
47 | 宮崎 | 聖心ウルスラ | 12年ぶり2回目 | 49 | 日南学園 |
48 | 鹿児島 | 神村学園 | 5年ぶり4回目 | 73 | 樟南 |
49 | 沖縄 | 興 南 | 2年ぶり11回目 | 63 | 嘉手納 |
◆出場校の甲子園通算成績
クリック(タップ)で、パカッと開きます
北海道・東北
▼北海道・青森・岩手・秋田・山形・宮城・福島代表はこちら
関 東
▼茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川代表はこちら
中 部
▼山梨・新潟・長野・静岡・愛知・岐阜・富山・石川・福井代表はこちら
近 畿
▼三重・滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山代表はこちら
中 国
▼岡山・広島・鳥取・島根・山口代表はこちら
四 国
▼香川・徳島・愛媛・高知代表はこちら
九 州
▼福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄代表はこちら
▼関連記事
2017年夏の甲子園 ベスト8から決勝の結果