2017年4月13日(木)より、水泳日本選手権が愛知県の日本ガイシアリーナプールで4日間開催されます。
男子バタフライでは、リオ五輪で銀メダルを獲得した坂井聖人選手(早稲田大)が、どこまで自身の記録を伸ばすのか大きく注目されます。坂井選手はリオ五輪の銀メダル獲得で、すでに世界選手権の内定も得ていますが、浮かれることなく練習に励んでいるそうです。
そして、男子バタフライのもうひとりの注目選手は瀬戸大也選手です。瀬戸選手は200m、400mの個人メドレーでの世界選手権代表を狙うと同時に、バタフライでも代表の座を目指しています。また、坂井選手との決勝での戦いはどうなるのかも楽しみですね。
ここでは、水泳日本選手権の男子バタフライの各種目の日程や出場者一覧、決勝の結果などをご紹介します。
◆男子50mバタフライ
▼日程
※予定は変更になる可能性があります
<大会1日目>
4月13日(木)
・予 選/10:08~
・B決勝/18:14~
※予選9位~16位の順位決定戦
・決 勝/19:03~
▼出場選手
※各項目をタップすると並替ができます
選手名 | 所 属 | 学 校 | 区 分 |
井田 憲吾 | 自衛隊 | 一般 | |
丹保 陸 | スウィン南越谷 | 中学(2) | 特例 |
田口 雅司 | アーデル | 大学(3) | 一般 |
高桑 健 | 海自下総 | 一般 | |
石井 諒 | SWIMSWAG | 一般 | |
関 海哉 | 日大豊山高校 | 高校(3) | 一般 |
岸田 真幸 | ツカサスイミング | 一般 | |
長谷川純矢 | ミキハウス | 一般 | |
高安 亮 | コナミスポーツクラブ | 一般 | |
梅本 雅之 | レッドクイーン | 一般 | |
加藤 寛樹 | NECGSC玉川 | 一般 | |
片山 瑞貴 | NECGSC玉川 | 大学(3) | 一般 |
今野 明弘 | のぼりとSC | 一般 | |
宮本 健史 | JFE京浜 | 一般 | |
浜谷 憲周 | JFE京浜 | 一般 | |
深谷 皇 | 富士通 | 一般 | |
岸 一也 | 富士通 | 一般 | |
村松 由規 | 富士通 | 一般 | |
河本 耕平 | NSP | 一般 | |
石川愼之助 | 中京大中京高 | 高校(2) | 特例 |
川本 武史 | TOYOTA | 一般 | |
阪本 祐也 | 大紀SC | 高校(3) | JO |
伊藤 達也 | 海自舞鶴 | 一般 | |
大園 悠生 | 太成学院大高 | 高校(3) | 一般 |
小梶 幹太 | 関西電力大阪 | 一般 | |
上野 樹也 | SUN加西 | 一般 | |
亀田 翔矢 | OKSS | 大学(2) | 一般 |
鈴木 天理 | 鹿屋de大学院 | 一般 | |
髙橋 一貴 | 中央大学 | 大学(3) | 一般 |
五十嵐 涼 | 国士舘大学 | 大学(4) | 一般 |
大塚 俊貴 | 筑波大学 | 大学(1) | 一般 |
三好 悠介 | 東洋大学 | 大学(4) | 一般 |
池江 毅隼 | 早稲田大学 | 大学(2) | 一般 |
安江 貴哉 | 日本大学 | 大学(4) | 一般 |
山口 慶矢 | 東海大学 | 大学(4) | 一般 |
水沼 尚輝 | 新潟医福大 | 大学(3) | 一般 |
藤原 寛人 | 大阪体育大学 | 大学(4) | 一般 |
幸島 健人 | 近畿大学 | 大学(3) | 一般 |
西垣 喬弘 | 立命館大学 | 大学(4) | 一般 |
中尾 駿一 | 岡山大学 | 大学(4) | 一般 |
近藤 直大 | 広島大学 | 大学(4) | 一般 |
加藤 理 | 福岡大学 | 大学(3) | 一般 |
▼決勝結果
22.43(R.ムニョス/2009年)
・日本記録
23.45(高安亮/2009年)
・2017年国際大会派遣標準記録
23.40
順位 | 選手名 | 決勝タイム | 予選タイム |
1 | 長谷川純矢 | 23.50 | 23.64(1) |
2 | 中尾 駿一 | 23.64 | 23.84(2) |
3 | 川本 武史 | 23.67 | 23.84(2) |
4 | 井田 憲吾 | 23.70 | 23.90(4) |
5 | 安江 貴哉 | 23.73 | 23.90(4) |
6 | 河本 耕平 | 23.80 | 24.04(7) |
7 | 水沼 尚輝 | 23.88 | 24.06(8) |
8 | 岸 一也 | 24.14 | 23.96(6) |
<男子50mバタフライ決勝まとめ>
男子50mバタフライ決勝には、リオ五輪100m背泳ぎ代表の長谷川純矢選手が登場。予選では長谷川選手は日本記録を期待させるタイムを出しました。
決勝のレースは長谷川選手が終始リードし、日本記録に0.05秒と迫る好タイムを記録。長谷川選手は嬉しい日本選手権初優勝となりました。
▼全ての種目の結果はこちらから
・水泳日本選手権2017 種目別結果一覧
◆男子100mバタフライ
▼日程
※予定は変更になる可能性があります
<大会4日目>
4月16日(日)
・予 選/10:33~
・B決勝/18:09~
※予選9位~16位の順位決定戦
・決 勝/19:16~
▼出場選手
※各項目をタップすると並替ができます
選手名 | 所 属 | 学 校 | 区 分 |
甲斐 耕輔 | ルスツリゾート | 一般 | |
井田 憲吾 | 自衛隊 | 一般 | |
矢島 優也 | スウィン大宮 | 大学(3) | 一般 |
赤羽根康太 | スウィン大宮 | 大学(1) | 一般 |
丸山 徹 | スウィン埼玉 | 大学(4) | 一般 |
丹保 陸 | スウィン南越谷 | 中学(2) | 特例 |
井上 海 | セントラル浦安 | 中学(3) | 特例 |
田口 雅司 | アーデル | 大学(3) | 一般 |
平井 健太 | セントラルスポーツ | 一般 | |
髙橋明日翔 | アクラブ稲城 | 高校(3) | 特例 |
岸田 真幸 | ツカサスイミング | 一般 | |
平岩 佑陸 | イトマン昭和の森 | 中学(2) | 特例 |
山口 愛斗 | セントラル目黒 | 高校(1) | 特例 |
瀬戸 大也 | ANA | 一般 | |
小堀 勇氣 | ミズノ | 一般 | |
高安 亮 | コナミスポーツクラブ | 一般 | |
梅本 雅之 | レッドクイーン | 一般 | |
片山 瑞貴 | NECGSC玉川 | 大学(3) | 一般 |
今野 明弘 | のぼりとSC | 一般 | |
本多 灯 | ATSC.YW | 高校(1) | 特例 |
浜谷 憲周 | JFE京浜 | 一般 | |
宮本 健史 | JFE京浜 | 一般 | |
岸 一也 | 富士通 | 一般 | |
深谷 皇 | 富士通 | 一般 | |
大坂 将史 | ダッシュ新潟 | 一般 | |
河本 耕平 | NSP | 一般 | |
松葉 柊哉 | 浜松SC | 高校(1) | 特例 |
石川愼之助 | 中京大中京高 | 高校(2) | 一般 |
川本 武史 | TOYOTA | 一般 | |
阪本 祐也 | 大紀SC | 高校(3) | 一般 |
大園 悠生 | 太成学院大高 | 高校(3) | 一般 |
森本 哲平 | イ ト マ ン | 中学(3) | 特例 |
上野 樹也 | SUN加西 | 一般 | |
林 孝晟 | 法政大学 | 大学(3) | 一般 |
髙橋 一貴 | 中央大学 | 大学(3) | 一般 |
只野 佑樹 | 日本体育大学 | 大学(4) | 一般 |
塩川 拓 | 慶應義塾大学 | 大学(4) | 一般 |
五十嵐 涼 | 国士舘大学 | 大学(4) | 一般 |
大塚 俊貴 | 筑波大学 | 大学(1) | 一般 |
三好 悠介 | 東洋大学 | 大学(4) | 一般 |
幌村 尚 | 早稲田大学 | 大学(1) | 一般 |
坂井 聖人 | 早稲田大学 | 大学(4) | 一般 |
武田 一斗 | 日本大学 | 大学(4) | 一般 |
浮島 直登 | 日本大学 | 大学(4) | 一般 |
安江 貴哉 | 日本大学 | 大学(4) | 一般 |
林 拓実 | 東海大学 | 大学(4) | 一般 |
繁田龍之介 | 順天堂大学 | 大学(3) | 一般 |
鈴木 達大 | 中京大学 | 大学(3) | 一般 |
松下 侑平 | 中京大学 | 大学(3) | 一般 |
和田 有真 | 中京大学 | 大学(4) | 一般 |
水沼 尚輝 | 新潟医福大 | 大学(3) | 一般 |
▼決勝結果
※結果が分かり次第追記します。
・世界記録
49.82(M.フェルプス/2009年)
・日本記録
51.00(河本耕平/2009年)
・2017年国際大会派遣標準記録
51.83
順位 | 選手名 | 決勝タイム | 予選タイム |
1 | 小堀 勇氣 | 51.98 | 52.64(4) |
2 | 幌村 尚 | 52.15 | 52.44(2) |
3 | 坂井 聖人 | 52.44 | 52.83(6) |
4 | 瀬戸 大也 | 52.51 | 52.82(5) |
5 | 梅本 雅之 | 52.58 | 52.90(7) |
6 | 安江 貴哉 | 52.74 | 52.32(1) |
7 | 和田 有真 | 52.87 | 52.45(3) |
8 | 矢島 優也 | 53.00 | 53.03(8) |
<男子100mバタフライ決勝まとめ>
この男子100mバタフライでは、8連覇中だった藤井拓郎選手が一線を退き、川本武史選手が優勝候補として有力視されました。しかし、川本選手が決勝に進むことが出来なかったため、坂井聖人選手や瀬戸大也選手らの優勝争いが予想されました。
しかし、レースが始まると小堀勇氣選手がトップでターンし、後半に強い幌村尚選手も上がってきます。残り20m付近から幌村選手が小堀選手に迫りますが、小堀選手が逃げ切り6年ぶりの自己ベスト更新で優勝。また、この種目9年ぶりの新チャンピオンとなりました。
▼全ての種目の結果はこちらから
・水泳日本選手権2017 種目別結果一覧
◆男子200mバタフライ
▼日程
※予定は変更になる可能性があります
<大会3日目>
4月15日(土)
・予 選/10:52~
・B決勝/18:32~
※予選9位~16位の順位決定戦
・決 勝/20:01~
▼出場選手
※各項目をタップすると並替ができます
選手名 | 所 属 | 学 校 | 区 分 |
矢島 優也 | スウィン大宮 | 大学(3) | 一般 |
井上 海 | セントラル浦安 | 中学(3) | 特例 |
田口 雅司 | アーデル | 大学(3) | 一般 |
平井 健太 | セントラルスポーツ | 一般 | |
髙橋明日翔 | アクラブ稲城 | 高校(3) | 特例 |
平岩 佑陸 | イトマン昭和の森 | 中学(2) | 特例 |
山口 愛斗 | セントラル目黒 | 高校(1) | 特例 |
瀬戸 大也 | ANA | 一般 | |
梅本 雅之 | レッドクイーン | 一般 | |
居相 良介 | 横浜サクラ | 大学(1) | 一般 |
石原諒太郎 | ATSC.YW | 高校(2) | JO |
本多 灯 | ATSC.YW | 高校(1) | 特例 |
深谷 皇 | 富士通 | 一般 | |
大坂 将史 | ダッシュ新潟 | 一般 | |
松葉 柊哉 | 浜松SC | 高校(1) | 特例 |
阪本 祐也 | 大紀SC | 高校(3) | 一般 |
森本 哲平 | イ ト マ ン | 中学(3) | 特例 |
深澤 康平 | イ ト マ ン | 大学(4) | 一般 |
馬場 航平 | 法政大学 | 大学(3) | 一般 |
林 孝晟 | 法政大学 | 大学(3) | 一般 |
伊藤 瑞輝 | 法政大学 | 大学(4) | 一般 |
熊谷 和哉 | 中央大学 | 大学(3) | 一般 |
井田 悠斗 | 日本体育大学 | 大学(2) | 一般 |
只野 佑樹 | 日本体育大学 | 大学(4) | 一般 |
束原 安寿 | 日本体育大学 | 大学(4) | 一般 |
寺田 拓未 | 日本体育大学 | 大学(2) | 一般 |
渡会 舜 | 筑波大学 | 大学(4) | 一般 |
中園 優作 | 筑波大学 | 大学(2) | 一般 |
猪狩 雄哉 | 筑波大学 | 大学(2) | 一般 |
古瀬 暢将 | 神奈川大学 | 大学(3) | 一般 |
三好 悠介 | 東洋大学 | 大学(4) | 一般 |
坂井 聖人 | 早稲田大学 | 大学(4) | 一般 |
幌村 尚 | 早稲田大学 | 大学(1) | 一般 |
浮島 直登 | 日本大学 | 大学(4) | 一般 |
服部 翼 | 日本大学 | 大学(2) | 一般 |
林 拓実 | 東海大学 | 大学(4) | 一般 |
安井 大樹 | 中京大学 | 大学(2) | 一般 |
鈴木 達大 | 中京大学 | 大学(3) | 一般 |
岩田 睦生 | 中京大学 | 大学(1) | 一般 |
土井 脩矢 | 中京大学 | 大学(2) | 一般 |
松下 侑平 | 中京大学 | 大学(3) | 一般 |
佐伯 勇武 | 中京大学 | 大学(1) | 一般 |
樋口 淳哉 | 岡山大学 | 大学(2) | 一般 |
野﨑 充 | 鹿屋体育大学 | 大学(2) | 一般 |
▼決勝結果
※結果が分かり次第追記します。
・世界記録
1:51.51(M.フェルプス/2009年)
・日本記録
1:52.97(松田丈志/2008年)
・2017年国際大会派遣標準記録
1:56.21
順位 | 選手名 | 決勝タイム | 予選タイム |
1 | 坂井 聖人 | 1:53.71 | 1:55.92(4) |
2 | 瀬戸 大也 | 1:54.28 | 1:55.95(5) |
3 | 幌村 尚 | 1:55.37 | 1:55.44(1) |
4 | 矢島 優也 | 1:55.86 | 1:55.61(3) |
5 | 梅本 雅之 | 1:56.05 | 1:55.45(2) |
6 | 三好 悠介 | 1:56.86 | 1:56.81(7) |
7 | 渡会 舜 | 1:57.41 | 1:57.44(8) |
8 | 大坂 将史 | 1:57.46 | 1:56.56(6) |
<男子200mバタフライ決勝まとめ>
この種目では坂井聖人選手がリオ五輪でメダルを獲得し、世界選手権の代表を獲得しています。そして、残り1枠の代表が誰になるか注目されました。
このレースでは坂井選手を先頭に、瀬戸選手が続きます。後半に入ると坂井選手が大きく後続を突き放しますが、最後のターンを終えると瀬戸選手が一気に上がってきます。
坂井選手は終盤のペースが落ちたため、日本記録には到達しませんでしたが、素晴らしい泳ぎを見せ、日本選手権のこの種目初優勝を飾りました。
また、瀬戸選手は派遣標準記録を突破し、世界選手権代表を獲得しました。
なお、幌村尚選手が予選に続き、世界ジュニア新記録を更新しました。要チェックの選手ですね♪
▼他の種目はこちらから
▼全ての種目の結果はこちらから
・水泳日本選手権2017 種目別結果一覧
▼リオ五輪・競泳日本代表の結果はこちら
・男子の結果 ・女子の結果