第93回日本選手権水泳競技大会が、2017年4月13日から4日間開催されます。この水泳日本選手権では、世界選手権やユニバーシアード、世界ジュニアの代表選考会も兼ねています。
男子背泳ぎでは、リオ五輪に出場した入江陵介選手、萩野公介選手、金子雅紀選手らがエントリーしており、各選手の記録更新が期待されます。
ここでは、水泳日本選手権の男子背泳ぎの日程や出場者一覧、決勝の結果などをご紹介します。
◆男子50m背泳ぎ
▼日程
※予定は変更になる可能性があります
<大会3日目>
4月15日(土)
・予 選/9:37~
・B決勝/18:05~
※予選9位~16位の順位決定戦
・決 勝/19:15~
▼出場選手
※各項目をタップすると並替ができます
選手名 | 所 属 | 学 校 | 区 分 |
古賀 淳也 | 第一三共 | 一般 | |
内藤 良太 | スウィン大宮 | 大学(2) | 一般 |
髙地 駿介 | SW大教大宮東 | 高校(1) | 特例 |
丸山 徹 | スウィン埼玉 | 大学(4) | 一般 |
平井 健太 | セントラルスポーツ | 一般 | |
市川 尊 | アクラブ調布 | 大学(4) | 一般 |
磯野 洋樹 | アクラブ調布 | 大学(4) | 一般 |
今林 浩志 | アクラブ調布 | 大学(2) | 一般 |
山本虎之介 | 金町SC | 高校(3) | 一般 |
堀田 恵路 | 太陽教育SC | 大学(3) | 一般 |
金子 雅紀 | イトマン東進 | 一般 | |
入江 陵介 | イトマン東進 | 一般 | |
中塚 健太 | MTRST | 一般 | |
長谷川純矢 | ミキハウス | 一般 | |
安田 純輝 | 稲泳会 | 一般 | |
氏林 倭人 | JFE京浜 | 一般 | |
竹本 崇志 | JFE京浜 | 一般 | |
中村 一弥 | JFE京浜 | 一般 | |
伊与部 嵩 | 富士通 | 一般 | |
深山 元聡 | 富士通 | 一般 | |
桜井 祐輝 | 富士通 | 一般 | |
松井 浩亮 | 新潟医福大職 | 一般 | |
髙田 恭兵 | 三条消防 | 一般 | |
竹下 翔太 | アイシンAW | 一般 | |
川本 武史 | TOYOTA | 一般 | |
石山 諒一 | イ ト マ ン | 大学(1) | JO |
塩谷 康允 | KSGSSS山口 | 一般 | |
西村 駿弥 | 愛競対 | 一般 | |
宝田 康平 | ブリヂストン古賀 | 高校(3) | JO |
夏目 大志 | 慶應義塾大学 | 大学(3) | 一般 |
高山 剛毅 | 国士舘大学 | 大学(2) | 一般 |
中西 晟 | 明治大学 | 大学(1) | JO |
陣ヶ岡 胤 | 筑波大学 | 大学(4) | 一般 |
中村 海渡 | 東洋大学 | 大学(2) | 一般 |
小鶴 陸人 | 東洋大学 | 大学(4) | 一般 |
川端 宏昌 | 日本大学 | 大学(2) | 一般 |
江本 樹 | 日本大学 | 大学(2) | 一般 |
大高 準也 | 順天堂大学 | 大学(3) | 一般 |
矢持 京之 | 中京大学 | 大学(4) | 一般 |
佐多 直浩 | 関西学院大学 | 大学(1) | 一般 |
加藤 理 | 福岡大学 | 大学(3) | 一般 |
畑田 光輝 | 福岡大学 | 大学(2) | 一般 |
溝口 勇 | 福岡大学 | 大学(3) | 一般 |
▼決勝結果
24.04(L.タンコック/2009年)
・日本記録
24.24(古賀淳也/2009年)
・2017年国際大会派遣標準I
24.58
順位 | 選手名 | 決勝タイム | 予選タイム |
1 | 古賀 淳也 | 24.67 | 25.04(1) |
2 | 長谷川純矢 | 24.78 | 25.50(2) |
3 | 市川 尊 | 25.61 | 25.52(3) |
4 | 松井 浩亮 | 25.67 | 25.83(4) |
5 | 桜井 祐輝 | 25.78 | 26.00(5) |
6 | 安田 純輝 | 25.80 | 26.07(6) |
7 | 今林 浩志 | 26.25 | 26.12(8) |
8 | 西村 駿弥 | DSQ | 26.11(7) |
<男子50m背泳ぎ決勝まとめ>
この種目では7大会連続優勝している古賀淳也選手を中心にレースは展開されると予想されます。
その予想通り古賀選手の強力なバサロキックでトップに立つと、食い下がる長谷川純矢選手をものともせずトップでゴールし、日本選手権8連覇を達成しました。
※金子雅紀選手、入江陵介選手、川本武史選手らは男子200m背泳ぎに専念のため、予選を棄権しています
▼全ての種目の結果はこちらから
・水泳日本選手権2017 種目別結果一覧
◆男子100m背泳ぎ
▼日程
※予定は変更になる可能性があります
<大会2日目>
4月14日(金)
・予 選/10:55~
・B決勝/18:39~
※予選9位~16位の順位決定戦
・決 勝/20:10~
▼出場選手
※各項目をタップすると並替ができます
選手名 | 所 属 | 学 校 | 区 分 |
山崎 貴大 | 自衛隊 | 一般 | |
古賀 淳也 | 第一三共 | 一般 | |
内藤 良太 | スウィン大宮 | 大学(2) | 一般 |
髙地 駿介 | SW大教大宮東 | 高校(1) | 特例 |
市川 尊 | アクラブ調布 | 大学(4) | 一般 |
磯野 洋樹 | アクラブ調布 | 大学(4) | 一般 |
堀田 恵路 | 太陽教育SC | 大学(3) | 一般 |
遠藤 柊斗 | 三菱養和SS | 高校(2) | 特例 |
入江 陵介 | イトマン東進 | 一般 | |
金子 雅紀 | イトマン東進 | 一般 | |
重見 和秀 | 南光SS | 大学(2) | 一般 |
松原 颯 | ANA | 一般 | |
藤森 太将 | ミキハウス | 一般 | |
長谷川純矢 | ミキハウス | 一般 | |
安田 純輝 | 稲泳会 | 一般 | |
松山 元哉 | アクラブ藤沢 | 高校(1) | 特例 |
高橋 海輝 | アクラブ藤沢 | 高校(3) | 一般 |
柳川 大樹 | SPホウトク金沢 | 中学(3) | 特例 |
氏林 倭人 | JFE京浜 | 一般 | |
桜井 祐輝 | 富士通 | 一般 | |
高島 陽 | 富士通 | 一般 | |
髙田 恭兵 | 三条消防 | 一般 | |
川本 武史 | TOYOTA | 一般 | |
江戸 勇馬 | 八神製作所 | 一般 | |
大山 佳祐 | イトマン京都 | 一般 | |
砂間 敬太 | イ ト マ ン | 大学(4) | 一般 |
木下 周勇 | イ ト マ ン | 高校(1) | 特例 |
奈須 一樹 | イトマン守口 | 高校(1) | 特例 |
井野 竜佳 | 大阪水泳学校 | 高校(3) | 特例 |
大平 理登 | JSS北神戸 | 中学(2) | 特例 |
塩谷 康允 | KSGSSS山口 | 一般 | |
西村 駿弥 | 愛競対 | 一般 | |
龍 宏樹 | 中央大学 | 大学(3) | 一般 |
夏目 大志 | 慶應義塾大学 | 大学(3) | 一般 |
中西 晟 | 明治大学 | 大学(1) | 一般 |
山本 遥斗 | 東洋大学 | 大学(1) | 一般 |
大芦 知央 | 早稲田大学 | 大学(2) | 一般 |
小林 正陛 | 日本大学 | 大学(2) | 一般 |
川端 宏昌 | 日本大学 | 大学(2) | 一般 |
繁田龍之介 | 順天堂大学 | 大学(3) | 一般 |
矢持 京之 | 中京大学 | 大学(4) | 一般 |
宇野 柊平 | 中京大学 | 大学(2) | 一般 |
大竹 雅也 | 中京大学 | 大学(4) | 一般 |
加藤 理 | 福岡大学 | 大学(3) | 一般 |
遠藤 舜弥 | 鹿屋体育大学 | 大学(4) | 一般 |
▼決勝結果
51.85(R.マーフィー/2016年)
・日本記録
52.24(入江陵介/2009年)
・2017年国際大会派遣標準記録
53.77
順位 | 選手名 | 決勝タイム | 予選タイム |
1 | 入江 陵介 | 53.46 | 53.73(1) |
2 | 金子 雅紀 | 53.80 | 54.26(2) |
3 | 川本 武史 | 54.10 | 54.74(5) |
4 | 長谷川純矢 | 54.30 | 54.67(4) |
5 | 西村 駿弥 | 54.76 | 54.52(3) |
6 | 松原 颯 | 54.88 | 55.06(7) |
7 | 宇野 柊平 | 55.08 | 55.07(8) |
8 | 江戸 勇馬 | 55.25 | 55.04(6) |
<男子100m背泳ぎ決勝まとめ>
男子100m背泳ぎでは入江陵介選手が予選で、派遣記録を破るタイムを出し、トップで決勝に進出。4連覇に期待がかかります。
レースは2レーンの川本武史選手と6レーンの長谷川純矢選手が積極的なレースを仕掛け、その二人を入江選手が追いかける展開に。
ターンをしてから入江選手と金子雅紀選手が巻き返し、優勝争いはこの二人に。入江選手が徐々に金子選手を突き放し、大会4連覇を達成。日本選手権のこの種目は6度目の優勝となりました。
▼全ての種目の結果はこちらから
・水泳日本選手権2017 種目別結果一覧
◆男子200m背泳ぎ
▼日程
※予定は変更になる可能性があります
<大会4日目>
4月16日(日)
・予 選/10:00~
・B決勝/17:56~
※予選9位~16位の順位決定戦
・決 勝/18:55~
▼出場選手
※各項目をタップすると並替ができます
選手名 | 所 属 | 学 校 | 区 分 |
山崎 貴大 | 自衛隊 | 一般 | |
内藤 良太 | スウィン大宮 | 大学(2) | 一般 |
川上 真生 | アクラブ調布 | 大学(4) | 一般 |
川島 龍一 | アクラブ調布 | 大学(4) | 一般 |
黒澤 拓海 | アクラブ調布 | 大学(4) | 一般 |
磯野 洋樹 | アクラブ調布 | 大学(4) | 一般 |
堀田 恵路 | 太陽教育SC | 大学(3) | 一般 |
遠藤 柊斗 | 三菱養和SS | 高校(2) | 一般 |
金子 雅紀 | イトマン東進 | 一般 | |
入江 陵介 | イトマン東進 | 一般 | |
萩野 公介 | ブリヂストン | 一般 | |
松原 颯 | ANA | 一般 | |
松山 元哉 | アクラブ藤沢 | 高校(1) | 特例 |
柳川 大樹 | SPホウトク金沢 | 中学(3) | 特例 |
高島 陽 | 富士通 | 一般 | |
江戸 勇馬 | 八神製作所 | 一般 | |
大山 佳祐 | イトマン京都 | 一般 | |
砂間 敬太 | イ ト マ ン | 大学(4) | 一般 |
木下 周勇 | イ ト マ ン | 高校(1) | 特例 |
津村 航平 | イ ト マ ン | 大学(3) | 一般 |
奈須 一樹 | イトマン守口 | 高校(1) | 特例 |
井野 竜佳 | 大阪水泳学校 | 高校(3) | 特例 |
常盤 忠靖 | イトマン近大 | 大学(3) | 一般 |
姫野 幹大 | イトマン近大 | 大学(2) | 一般 |
大平 理登 | JSS北神戸 | 中学(2) | 特例 |
西村 駿弥 | 愛競対 | 一般 | |
西小野皓大 | メルヘン鹿屋 | 中学(2) | 特例 |
木下 大輔 | 法政大学 | 大学(1) | 一般 |
龍 宏樹 | 中央大学 | 大学(3) | 一般 |
兼子雄太郎 | 中央大学 | 大学(2) | 一般 |
村上 鉄平 | 日本体育大学 | 大学(3) | 一般 |
赤坂 健太 | 筑波大学 | 大学(1) | 一般 |
奥山 寛也 | 筑波大学 | 大学(3) | 一般 |
小鶴 陸人 | 東洋大学 | 大学(4) | 一般 |
山本 遥斗 | 東洋大学 | 大学(1) | 一般 |
大芦 知央 | 早稲田大学 | 大学(2) | 一般 |
丸山 優稀 | 早稲田大学 | 大学(1) | JO |
田中瑛之介 | 日本大学 | 大学(1) | 一般 |
木坂 楓 | 日本大学 | 大学(4) | 一般 |
川端 宏昌 | 日本大学 | 大学(2) | 一般 |
宇野 柊平 | 中京大学 | 大学(2) | 一般 |
石川 稜 | 中京大学 | 大学(4) | 一般 |
富田 修平 | 鹿屋体育大学 | 大学(3) | 一般 |
▼決勝結果
1:51.92(A.ピアソル/2009年)
・日本記録
1:52.51(入江陵介/2009年)
・2017年国際大会派遣標準記録
1:57.42
順位 | 選手名 | 決勝タイム | 予選タイム |
1 | 萩野 公介 | 1:56.39 | 1:58.63(1) |
2 | 入江 陵介 | 1:57.06 | 1:59.26(2) |
3 | 金子 雅紀 | 1:57.16 | 1:59.46(3) |
4 | 松原 颯 | 1:58.48 | 2:00.17(5) |
5 | 西村 駿弥 | 1:59.72 | 1:59.86(4) |
6 | 山崎 貴大 | 2:01.16 | 2:01.27(7) |
7 | 江戸 勇馬 | 2:01.54 | 2:00.88(6) |
8 | 常盤 忠靖 | 2:01.85 | 2:01.32(8) |
<男子200m背泳ぎ決勝まとめ>
この種目では、10連覇中の入江陵介選手が登場。そして、萩野公介選手や金子雅紀選手が入江選手の連覇を阻止できるかに注目が集まりました。
レースは萩野選手の先行で始まりましたが、最初のターンは金子選手がトップで折り返します。2番、3番を行く入江選手と萩野選手がターン手前で金子選手に追いつきかけますが、ターンとバサロが得意な金子選手がターン毎に突き放します。
そして、勝負はラスト50mに入ります。最後のターンでも金子選手がバサロで突き放し、トップで浮上。しかし、入江選手と萩野選手が中間付近で金子選手に並びます。
ラスト15mから萩野選手が一気に抜け出し、そのままの勢いでゴール!ついで、入江選手が0.1秒差で金子選手をかわして2位に入りました。
3人が派遣標準記録を超える激しいレースとなりました。惜しくも連覇が途切れた入江選手は、レース後のインタビューで「悔しさもあるが、すがすがしい」とコメント。びっくりするぐらい本当に、すがすがしい表情でした(笑)見てるこちらもすがすがしく思えました。
さて、萩野選手は今回の日本選手権で5種目中4冠を達成。入江選手とともに世界選手権での活躍に期待したいですね。
▼他の種目はこちらから
▼全ての種目の結果はこちらから
・水泳日本選手権2017 種目別結果一覧
▼リオ五輪・競泳日本代表の結果はこちら
・男子の結果 ・女子の結果