2017年10月9日(月・体育の日)、大学三大駅伝シーズン最初の大会となる第29回出雲駅伝が開催。三大駅伝のなかで、最も距離が短く「高速駅伝」と呼ばれています。
2016年大会は青山学院大学が山梨学院大学を振り切り大会2連覇を達成。そして、その後の三大駅伝3冠達成に繋がりました。本大会では、王者・青山学院大学が大会3連覇を飾れるか、あるいは阻止する大学が出てくるかに注目です。
なお、前回大会の青山学院大学の原晋監督が、名付けた出雲駅伝の作戦名は「神ってるぞ 青山大作戦」。恒例になった作戦名が本大会ではどんなものになるのか合わせて楽しみです。
ここでは、2017年第29回出雲駅伝の出場校と過去の戦績や大会日程とコースなどをご紹介します。
▼関連記事
2017年 第29回出雲駅伝の結果
◆出雲駅伝2017 大会概要
<日時>
2017年10月9日(月・体育の日)
<スタート時間>
13時05分~
※出雲大社正面鳥居前
<参加チーム>
予選会などはなく、各地区から選抜されたチームが参加。代表枠は以下の通り。
なお、前回大会までは上位3チームにシード権が与えられていましたが、本大会よりシード権制度は廃止されています。
【国内】
北海道:1、東北:1、関東:10、北信越:1
東海:1、関西:2、中国四国:2、九州:1
【国外】
米国アイビーリーグ選抜:1
※アイビー・リーグとはアメリカの名門私立大学の有力選手を集めたチーム。三大駅伝の中で、国外チームが出場するのは出雲駅伝のみとなっています。
<テレビ放送>
▼放送局
フジテレビ系列にて全国生放送
▼放送日時
10月9日(月)/13時00分 ~ 15時25分
◆出雲駅伝2017 出場校
北海道学連選抜(出場/29回目)
・前回大会成績:16位
・過去最高順位:13位('01)
東北学連選抜(出場/29回目)
・前回大会成績:19位
・過去最高順位:14位('04)
青山学院大学(出場/8回目)
・前回大会成績:優勝
・過去最高順位:優勝('12、'15、'16)
東洋大学(出場/18回目)
・前回大会成績:9位
・過去最高順位:優勝('11)
早稲田大学(出場/25回目)
・前回大会成績:8位
・過去最高順位:優勝('96、'10)
順天堂大学(出場/22回目)
・前回大会成績:7位
・過去最高順位:優勝('99、'00、'01)
神奈川大学(出場/12回目)
・前回大会成績:不出場
・過去最高順位:2位('97、'02)
中央学院大学(出場/8回目)
・前回大会成績:4位
・過去最高順位:4位('16)
日本体育大学(出場/19回目)
・前回大会成績:6位
・過去最高順位:2位('10)
法政大学(出場/12回目)
・前回大会成績:不出場
・過去最高順位:7位('01、'04、'06)
駒澤大学(出場/25回目)
・前回大会成績:5位
・過去最高順位:優勝('97、'98、'13)
東海大学(出場/19回目)
・前回大会成績:3位
・過去最高順位:優勝('05、'06、'07)
北信越学連選抜(出場/29回目)
・前回大会成績:20位
・過去最高順位:15位('89、'12)
岐阜経済大学(出場/初出場)
関西学院大学(出場/6回目)
・前回大会成績:不出場
・過去最高順位:13位('13)
立命館大学(出場/15回目)
・前回大会成績:不出場
・過去最高順位:6位('09)
広島経済大学(出場/16回目)
・前回大会成績:12位
・過去最高順位:6位('93)
環太平洋大学(出場/初出場)
第一工業大学(出場/22回目)
・前回大会成績:13位
・過去最高順位:3位('08)
日本文理大学(出場/12回目)
・前回大会成績:17位
・過去最高順位:13位('07)
アイビーリーグ選抜(出場/20回目)
・前回大会成績:14位
・過去最高順位:8位('11、'12)
◆第29回出雲駅伝出場校 全成績
ここでは、第29回出雲駅伝の出場チームの過去の出雲駅伝の全成績をご紹介します。
※チーム名の横の数字は西暦の下2桁です
※2014年大会は悪天候で大会中止となっています
No | チーム名 | 16 | 15 | 14 | 13 | 12 | 11 | 10 | 09 | 08 | 07 | 06 | 05 | 04 | 03 | 02 | 01 | 00 | 99 | 98 | 97 | 96 | 95 | 94 | 93 | 92 | 91 | 90 | 89 |
1 | 北海道学連 | 16 | 20 | - | 20 | 16 | 16 | 16 | 19 | 16 | 20 | 19 | 17 | 22 | 19 | 14 | 13 | 19 | 19 | 19 | 19 | 19 | 15 | 18 | 16 | 17 | 21 | 18 | 19 |
2 | 東北学連 | 19 | 18 | - | 18 | 19 | 21 | 17 | 20 | 22 | 18 | 17 | 16 | 14 | 18 | 18 | 19 | 17 | 21 | 17 | 20 | 16 | 18 | 20 | 21 | 19 | 18 | 20 | 16 |
3 | 青山学院大学 | 1 | 1 | - | 5 | 1 | 10 | 11 | 99 | 99 | 99 | 99 | 99 | 99 | 99 | 99 | 99 | 99 | 99 | 99 | 99 | 99 | 99 | 99 | 99 | 99 | 99 | 99 | 99 |
4 | 東洋大学 | 9 | 4 | - | 2 | 2 | 1 | 4 | 3 | 5 | 6 | 3 | 99 | 12 | 8 | 99 | 99 | 99 | 10 | 12 | 11 | 99 | 12 | 99 | 99 | 99 | 99 | 99 | 99 |
5 | 早稲田大学 | 8 | 6 | - | 4 | 6 | 3 | 1 | 4 | 11 | 10 | 99 | 99 | 99 | 99 | 7 | 15 | 8 | 16 | 11 | 6 | 1 | 2 | 2 | 2 | 7 | 7 | 2 | 13 |
6 | 順天堂大学 | 7 | 99 | 99 | 9 | 7 | 99 | 99 | 99 | 99 | 5 | 9 | 10 | 6 | 6 | 10 | 1 | 1 | 1 | 5 | 5 | 5 | 99 | 3 | 4 | 4 | 4 | 9 | 4 |
7 | 神奈川大学 | 99 | 99 | 99 | 99 | 99 | 99 | 99 | 99 | 99 | 99 | 99 | 12 | 10 | 99 | 2 | 3 | 5 | 5 | 3 | 2 | 99 | 4 | 5 | 8 | 99 | 99 | 99 | 99 |
8 | 中央学院大学 | 4 | 7 | 99 | 6 | 99 | 99 | 99 | 11 | 10 | 99 | 99 | 11 | 99 | 12 | 99 | 99 | 99 | 99 | 99 | 99 | 99 | 99 | 99 | 99 | 99 | 99 | 99 | 99 |
9 | 日本体育大学 | 6 | 99 | - | 3 | 99 | 6 | 2 | 99 | 99 | 3 | 4 | 3 | 5 | 9 | 99 | 99 | 99 | 99 | 99 | 12 | 9 | 13 | 9 | 9 | 99 | 6 | 10 | 9 |
10 | 法政大学 | 99 | 99 | 99 | 8 | 99 | 99 | 99 | 99 | 99 | 99 | 7 | 9 | 7 | 99 | 99 | 7 | 16 | 99 | 99 | 99 | 10 | 99 | 13 | 13 | 99 | 19 | 11 | 99 |
11 | 駒澤大学 | 5 | 3 | - | 1 | 5 | 2 | 3 | 10 | 2 | 4 | 5 | 4 | 2 | 3 | 3 | 2 | 3 | 3 | 1 | 1 | 99 | 99 | 99 | 12 | 9 | 12 | 99 | 11 |
12 | 東海大学 | 3 | 5 | 99 | 99 | 99 | 4 | 99 | 99 | 6 | 1 | 1 | 1 | 4 | 4 | 99 | 99 | 11 | 11 | 99 | 9 | 6 | 7 | 11 | 99 | 99 | 8 | 6 | 7 |
13 | 北信越学連 | 20 | 19 | - | 19 | 15 | 17 | 21 | 16 | 18 | 16 | 21 | 19 | 18 | 21 | 21 | 21 | 21 | 20 | 18 | 16 | 20 | 20 | 19 | 19 | 16 | 22 | 16 | 15 |
14 | 岐阜経済大学 | 99 | 99 | 99 | 99 | 99 | 99 | 99 | 99 | 99 | 99 | 99 | 99 | 99 | 99 | 99 | 99 | 99 | 99 | 99 | 99 | 99 | 99 | 99 | 99 | 99 | 99 | 99 | 99 |
15 | 関西学院大学 | 99 | 99 | - | 13 | 14 | 14 | 99 | 99 | 99 | 99 | 99 | 99 | 99 | 99 | 99 | 99 | 99 | 99 | 99 | 99 | 99 | 99 | 99 | 99 | 18 | 99 | 99 | 99 |
16 | 立命館大学 | 99 | 11 | - | 99 | 13 | 99 | 12 | 6 | 7 | 11 | 10 | 13 | 11 | 11 | 99 | 99 | 99 | 18 | 20 | 14 | 99 | 99 | 99 | 99 | 99 | 99 | 99 | 99 |
17 | 広島経済大学 | 12 | 15 | - | 22 | 99 | 99 | 99 | 21 | 20 | 99 | 99 | 99 | 99 | 99 | 99 | 11 | 13 | 12 | 13 | 10 | 99 | 8 | 8 | 6 | 14 | 99 | 99 | 99 |
18 | 環太平洋大学 | ||||||||||||||||||||||||||||
19 | 第一工業大学 | 13 | 14 | - | 16 | 12 | 13 | 10 | 7 | 3 | 8 | 6 | 6 | 19 | 10 | 4 | 14 | 10 | 9 | 8 | 99 | 17 | 17 | 99 | 99 | 99 | 99 | 99 | 99 |
20 | 日本文理大学 | 17 | 16 | - | 17 | 17 | 15 | 19 | 14 | 15 | 13 | 15 | 99 | 99 | 99 | 99 | 99 | 99 | 99 | 99 | 99 | 99 | 99 | 99 | 99 | 99 | 99 | 99 | 99 |
21 | IVY選抜 | 14 | 9 | - | 14 | 8 | 8 | 15 | 13 | 17 | 12 | 13 | 14 | 16 | 20 | 19 | 12 | 14 | 17 | 15 | 99 | 99 | 99 | 99 | 99 | 99 | 99 | 99 | 99 |
◆出雲駅伝コース&特徴
<コース特徴>
毎年、体育の日に開催される出雲駅伝は、1989年より始まり、学生三大駅伝のなかで新しくできた大会です。
また、コースは三大駅伝のなかで最も短く、全日本や箱根駅伝と比べアップダウンが少なく、スピード自慢の選手が走ることが多いです。そのため「スピード駅伝」「高速駅伝」とも呼ばれます。
なお、距離の短さや学生駅伝シーズンの開幕とあって、経験の浅い1、2年生の出場も多くみられるのも特徴です。ちなみに、前回大会では東海大学の1年生3人がえらいカッコよく活躍したのが印象に残っています。
さて、コース全体の距離は45.1kmで、最も短い区間は2区の5.8km、最も長いのは最終6区の10.2kmです。各区間の距離と中継所などのコースは以下の通りです。
13:05 ~スタート:出雲大社正面鳥居前 | |
1区 8.0km | |
第1中継所:出雲市役所・JAしまね前 | |
選手通過予定時刻 | |
先頭/13:28 | 後尾/13:31 |
2区 5.8km | |
第2中継所:斐川直江 | |
選手通過予定時刻 | |
先頭/13:45 | 後尾/13:51 |
3区 8.5km | |
第3中継所:平田中ノ島 | |
選手通過予定時刻 | |
先頭/14:10 | 後尾/14:19 |
4区 6.2km | |
第4中継所:鳶巣コミュニティセンター前 | |
選手通過予定時刻 | |
先頭/14:28 | 後尾/14:39 |
5区 6.4km | |
第5中継所:島根ワイナリー前 | |
選手通過予定時刻 | |
先頭/14:46 | 後尾/15:00 |
6区 10.2km | |
フィニッシュ:出雲ドーム前 | |
選手到着予定時刻 | |
先頭/15:16 | 後尾/15:34 |
<コースマップ>
※1区と6区は約半分、3区と4区は一部でコースが被ります
▼関連記事
2017年 第29回出雲駅伝の結果