2016年12月30日(金)より開催される「冬の高校サッカー」こと、第95回全国高等学校サッカー選手権大会の組み合わせが決定しました。
2連覇を狙う東福岡高校(福岡)は東邦高校(愛知)と、夏のインターハイを制した市立船橋高校(千葉)は京都府代表と対戦となります。
未来の日本サッカーを担うで選手たちの活躍から目が離せませんね。
それでは、大会日程、チケット購入方法、会場のアクセス、大会トーナメント表などをご紹介します。
▼女子はこちらから
第25回全日本高校女子サッカー/トーナメント表と結果
目次
大会組合せと試合結果
※画像をクリックすると別ページで開きます
1回戦
<Aブロック>
Aブロックの結果を開く(4試合)
<Bブロック>
Bブロックの結果を開く(4試合)
<Cブロック>
Cブロックの結果を開く(4試合)
<Dブロック>
Dブロックの結果を開く(4試合)
2回戦
<Aブロック>
Aブロックの結果を開く(4試合)
<Bブロック>
Bブロックの結果を開く(4試合)
<Cブロック>
Cブロックの結果を開く(4試合)
<Dブロック>
Dブロックの結果を開く(4試合)
3回戦
<Aブロック>
Aブロックの結果を開く(2試合)
<Bブロック>
Bブロックの結果を開く(2試合)
<Cブロック>
Cブロックの結果を開く(2試合)
<Dブロック>
Dブロックの結果を開く(2試合)
準々決勝
東福岡 (福岡) |
試合結果 | 東海大仰星 (大阪) |
0 | 0 前半 0 | 1 |
0 後半 1 | ||
GOAL | 吉田 純平 後半26分 |
正智深谷 (埼玉) |
試合結果 | 青森山田 (青森) |
1 | 0 前半 1 | 3 |
1 後半 2 | ||
後半33分 田村 恭志 | GOAL | 鳴海 彰人 前半13分 高橋 壱晟 後半13分 オウンゴール 後半21分 |
滝川第二 (兵庫) |
試合結果 | 前橋育英 (群馬) |
0 | 0 前半 1 | 2 |
0 後半 1 | ||
GOAL | 長澤 昴輝 前半22分 人見 大地 後半37分 |
佐野日大 (栃木) |
試合結果 | 駒澤大高 (東京A) |
2 | 0 前半 0 | 1 |
2 後半 1 | ||
後半26分 梅澤 崚 後半40分+2 長崎 達也 |
GOAL | 米田 泰盛 後半22分 |
準決勝
東海大仰星 (大阪) |
試合結果 | 青森山田 (青森) |
1 | 1 前半 1 | 2 |
0 後半 1 | ||
前半26分 松井 修二 | GOAL | 三国 スティビアエブス 前半23分 高橋 壱晟 前半41分 |
前橋育英 (群馬) |
試合結果 | 佐野日大 (栃木) |
1 | 1 前半 0 | 0 |
0 後半 0 | ||
前半30分 高沢 颯 | GOAL |
決勝
青森山田 (青森) |
試合結果 | 前橋育英 (群馬) |
5 | 2 前半 0 | 0 |
3 後半 0 | ||
前半23分 高橋 壱晟 前半45分 嵯峨 理久 後半12分 鳴海 彰人 後半14分 鳴海 彰人 後半44分 佐々木 快 |
GOAL |
大会概要
全国高等学校サッカー選手権大会は、各都道府県の代表48校(東京都は2校)によるトーナメント戦を行い、日本一を競い合います。
<大会スケジュール>
2016年
▼12月30日(金)
・開会式/12:40~
・開幕戦/14:05~(1試合)
▼12月31日(土)
・1回戦/15試合
2017年
▼1月2日(月)
・2回戦/16試合
▼1月3日(火)
・3回戦/8試合
▼1月5日(木)
・準々決勝/4試合
▼1月7日(土)
・準決勝/2試合
▼1月9日(月・祝日)
・決勝
チケット情報
<チケット料金>
▼チケット発売日
2016年11月22日(火) 一斉発売
※チケット料金(金額は税込み)
日程/会場 | 券種 | 前売料金 | 当日料金 | |
▼12/30(金) 開会式・開幕戦 会場: 駒沢陸上競技場 |
自
由 席 |
Sブロック
|
¥ 2,100
|
¥ 2,600
|
一般
|
¥ 1,300
|
¥ 1,500
|
||
高校生
|
¥ 800
|
¥ 1,000
|
||
小中生
|
¥ 500
|
¥ 800
|
||
▼1/7(土) 準決勝 ▼1/9(月・祝) 決勝 会場: 埼玉スタジアム2○○2 ※テーブルシートは決勝のみ販売 |
決勝のみ
|
テーブルシート
|
¥ 3,600
|
¥ 4,100
|
指
定 席 |
SS(メイン)
|
¥ 3,100
|
¥ 3,600
|
|
S(バック)
|
¥ 2,600
|
¥ 3,100
|
||
SA(メイン)
|
¥ 2,100
|
¥ 2,600
|
||
自
由 席 |
一般
|
¥ 1,300
|
¥ 1,500
|
|
高校生
|
¥ 800
|
¥ 1,000
|
||
小中生
|
¥ 500
|
¥ 800
|
||
▼12/31(土)~1/5(木) 会場: ・味の素フィールド西が丘 ・駒沢陸上競技場 ・NACK5スタジアム大宮 ・浦和駒場スタジアム ・ニッパツ三ツ沢球技場 ・等々力陸上競技場 ・県立柏の葉公園総合競技場 ・フクダ電子アリーナ |
自
由 席 |
一般
|
¥ 1,300
|
¥ 1,500
|
高校生
|
¥ 800
|
¥ 1,000
|
||
小中生
|
¥ 500
|
¥ 800
|
<チケット購入先>
チケットは下記サイトにて発売中
① チケットぴあ
▼店頭販売/セブン-イレブン、サークルK・サンクス、チケットぴあ
② ローソンチケット
▼店頭販売/全国ローソン及びミニストップ
③CNプレイガイド
▼店頭販売/セブン-イレブン(セブンチケット)、ファミリーマート
④ e+(イープラス)
▼店頭販売/ファミリーマート店頭端末「Famiポート」
出場校
<北海道・東北地区>
▼旭川実(北海道)/4年ぶり5回目
過去最高成績/3回戦(2012年)
▼青森山田(青森)/20年連続22回目
過去最高成績/準優勝(2009年)
▼遠野(岩手)/4年連続26回目
過去最高成績/準優勝(1960年)
▼秋田商(秋田)/2年連続42回目
過去最高成績/優勝 2回(1957、1966年)
▼山形中央(山形)/4年ぶり11回目
過去最高成績/3回戦(2002年)
▼聖和学園(宮城)/3年連続4回目
過去最高成績/2回戦(2011、2014、2015年)
▼尚志(福島)/3年連続8回目
過去最高成績/ベスト4(2011年)
<関東地区>
▼鹿島学園(茨城)/4年ぶり8回目
過去最高成績/ベスト4(2008年)
▼佐野日大(栃木)/4年ぶり8回目
過去最高成績/ベスト8(1998年)
▼前橋育英(群馬)/3年連続20回目
過去最高成績/準優勝(2014年)
▼正智深谷(埼玉)/2年連続3回目
過去最高成績/2回戦(2015年)
▼市立船橋(千葉)/2年連続21回目
過去最高成績/優勝 5回(1994、1996、1999、2002、2011年)
▼駒澤大高(東京A)/2年連続3回目
過去最高成績/ベスト8(2015年)
▼関東一(東京B)/初出場
▼桐光学園(神奈川)/2年連続10回目
過去最高成績/準優勝(1996年)
▼山梨学院(山梨)/2年ぶり5回目
過去最高成績/優勝 1回(2009年)
<北信越地区>
▼帝京長岡(新潟)/3年ぶり5回目
過去最高成績/ベスト8(2012年)
▼創造学園(長野)/4年ぶり2回目
過去最高成績/1回戦
▼富山第一(富山)/2年連続27回目
過去最高成績/優勝 1回(2013年)
▼鵬学園(石川)/初出場
▼北陸(福井)/5年ぶり4回目
過去最高成績/1回戦
<東海地区>
▼藤枝明誠(静岡) /7年ぶり2回目
過去最高成績/ベスト8(2009年)
▼東邦(愛知)/4年ぶり5回目
過去最高成績/2回戦
▼中京(岐阜)/初出場
▼海星(三重)/初出場
<近畿地区>
▼野洲(滋賀)/2年連続10回目
過去最高成績/優勝 1回(2007年)
▼京都橘(京都)/5年連続6回目
過去最高成績/準優勝(2012年)
▼東海大仰星(大阪)/4年ぶり5回目
過去最高成績/ベスト8(2012年)
▼滝川第二(兵庫)/2年ぶり19回目
過去最高成績/優勝 1回(2010年)
▼一条(奈良)/3年ぶり7回目
過去最高成績/2回戦
▼和歌山北(和歌山)/4年ぶり10回目
過去最高成績/ベスト8(1981年)
<中国地区>
▼岡山学芸館(岡山)/初出場
▼広島皆実(広島)/4年連続13回目
過去最高成績/優勝 1回(2008年)
▼米子北(鳥取)/7年連続12回目
過去最高成績/3回戦(2014年)
▼立正大淞南(島根)/2年ぶり15回目
過去最高成績/ベスト4(2010年)
▼高川学園(山口)/2年ぶり23回目
過去最高成績/ベスト4(2005、2007年)
<四国地区>
▼高松商(香川)/11年ぶり22回目
過去最高成績/3回戦(1988、1993、2005年)
▼徳島市立(徳島)/2年ぶり15回目
過去最高成績/3回戦(1990、1991年)
▼松山北(愛媛)/2年ぶり5回目
過去最高成績/2回戦(1962、2008年)
▼明徳義塾(高知)/3年連続7回目
過去最高成績/ベスト8(2015年)
<九州・沖縄地区>
▼東福岡(福岡)/4年連続18回目
過去最高成績/優勝 3回(1997、1998、2015年)
▼佐賀東(佐賀)/2年ぶり9回目
過去最高成績/2回戦(2005、2006、2008、2013、2014年)
▼長崎総科大附(長崎)/2年ぶり4回目
過去最高成績/3回戦(2012年)
▼ルーテル学院(熊本)/5年ぶり4回目
過去最高成績/ベスト8(2009年)
▼大分(大分)/2年連続9回目
過去最高成績/ベスト4(2011年)
▼鵬翔(宮崎)/4年ぶり13回目
過去最高成績/優勝 1回(2012年)
▼鹿児島城西(鹿児島)/3年連続7回目
過去最高成績/準優勝(2008年)
▼那覇西(沖縄)/2年連続15回目
過去最高成績/ベスト8(1994年)
テレビ放送
<日本テレビ放送日程>
番組名 | 放送日 | 放送時間 |
開幕直前番組 | 16年12月29日(木) | 24:59~25:54 |
開幕戦 | 16年12月30日(金) | 14:00~15:50 (~15:55) |
開会式・開幕戦ハイライト | 25:29~25:49 | |
1回戦 | 16年12月31日(土) | 14:05~15:55 (~16:00) |
1回戦ハイライト | 17年1月1日(日) | 25:29~25:59 |
2回戦 | 17年1月2日(月) | 14:05~15:55 (~16:00) |
2回戦ハイライト | 25:20~25:50 | |
3回戦 | 17年1月3日(火) | 15:00~16:50 (~16:55) |
3回戦ハイライト | 25:20~25:50 | |
準々決勝① | 17年1月5日(木) | 12:00~13:50 (~13:55) |
準々決勝② | 14:05~15:55 (~16:00) |
|
準々決勝ハイライト | 25:29~25:59 | |
準決勝直前番組 | 17年1月7日(土) | 10:30~11:25 |
準決勝 | 12:00~16:20 (~16:40) |
|
準決勝ハイライト | 24:55~25:25 | |
決勝直前番組 | 17年1月8日(日) | 15:10~16:10 |
決勝 | 17年1月9日(月・祝) | 14:00~16:10 (~16:45) |
決勝ハイライト | 16:10~16:53 |
※放送時間等は変更の可能性があります
▼女子はこちらから
第25回全日本高校女子サッカー/トーナメント表と結果