今シーズンの大学駅伝が始まる前、青山学院大学と東海大学の2強が、各大会の優勝候補と予想されていました。
しかし、三大駅伝の2戦目となる全日本大学駅伝で、その下馬評を覆し、神奈川大学が全日本を20年ぶりに制覇。この結果から箱根駅伝の優勝候補の筆頭に躍り出ました。
特に、エース兼主将の鈴木健吾選手は、昨シーズンの箱根駅伝から調子を維持しています。全日本大学駅伝では、最終8区でトップの東海大学と17秒差でタスキを受けますが、2km過ぎで逆転。その後、差を広げ独走となり、2位の東海大学と1分18秒差をつけ、20年ぶりの優勝に貢献しました。箱根でも昨年同様、2区での区間賞が期待されています。
また、今年の神奈川大学は鈴木健吾選手以外の選手も充実しており、箱根路20年ぶりの優勝が期待されています。
大学駅伝の勢力図を塗り替えた神奈川大学の活躍が楽しみです。
ここでは、第94回箱根駅伝に出場する神奈川大学のエントリー選手一覧と、区間オーダーや大会結果などをご紹介します。
※箱根駅伝の結果は大会終了後、情報を更新します。
▼関連記事
箱根駅伝2018│往路の結果
目次
◆神奈川大学 近年の戦績
<箱根駅伝出場歴>
8年連続49回目
(前回5位/12年ぶりシード権獲得中)
▼箱根駅伝 過去4大会の順位
年 | 総合 | 往路 | 復路 |
17 | 5位 | 6位 | 7位 |
16 | 13位 | 15位 | 12位 |
15 | 17位 | 14位 | 16位 |
14 | 18位 | 15位 | 20位 |
▼最高総合順位
総合優勝/2回(97年、98年)
<三大駅伝4シーズンの成績>
シーズン | 出 雲 | 全日本 | 箱 根 |
17-18 | 6位 | 優 勝 | |
16-17 | 不出場 | 不出場 | 5位 |
15-16 | 不出場 | 13位 | 13位 |
14-15 | 不出場 | 10位 | 17位 |
◆神奈川大学・駅伝チームについて
神奈川大学は、1936年、前身の横浜専門学校時代に箱根駅伝初出場。一時、駅伝チームは低迷し、箱根から姿を消しますが、1992年の第68回大会から箱根路に戻ってきました。
その後、箱根常連校となり、1997年に初優勝。続く、1998年に連覇を達成しました。ここ数年は、なかなか箱根のシード権を獲得することが出来ませんでしたが、前回大会5位となり、12年ぶりにシード権を獲得しました。
神奈川大学で注目したい選手は、エース兼主将の鈴木健吾選手をはじめ、山藤篤司選手や2年生の荻野太成選手、越川堅太選手らです。
鈴木選手は前回の箱根駅伝の2区を走り、区間賞を獲得。また、今シーズンはユニバーシアード日本代表にも選出されました。
さらに、箱根終了後には、2月に行われる東京マラソンの出場も予定しているそうで、中央大学の藤原正和監督の持つ日本学生記録の更新を目指すと報じられています。鈴木選手は、東京五輪の代表を狙える逸材として期待されているので、箱根以降も楽しみです。
また、3年生の山藤篤司選手にも注目。山藤選手は、2017年の箱根駅伝で1区を走り、区間賞を獲得した服部弾馬選手(現・トーエネック)と5秒差の5位と大健闘し、2区の鈴木選手にタスキを渡しました。
さらに、今シーズンの出雲駅伝と全日本大学駅伝でも1区をつとめ、チームの躍進に貢献しました。おそらく2018年の箱根駅伝でも1区を走ると思われるので、山藤選手の走りに注目です。
◆箱根駅伝2018 神奈川大学の結果
箱根駅伝選手名鑑~神奈川大
8人の4年生全員がエントリーし、チームは必要以上に緊張せず、締まった雰囲気で過ごしている。全日本ではうまくいったが、箱根は別物。往路優勝と、総合3位以内を目指したい。https://t.co/x97P7AtQBw pic.twitter.com/U5Rsr5ja7K— 読売新聞箱根駅伝 (@YOL_hakone) 2017年12月26日
区間エントリー
※往路・復路ともに大会当日までにメンバー変更が可能なので、区間エントリーが変わる場合があります。
<2018年1月2日発表オーダー>
※往路メンバー変更なし
▼往路
1区/山藤篤司(3年)
2区/鈴木健吾(4年)
3区/越川堅太(2年)
4区/大塚倭(4年)
5区/荻野太成(2年)
<2018年1月3日発表オーダー>
▼復路
6区/安田共貴(2年)
7区/多和田涼介(3年)→大川一成(4年)
8区/西田秀人(4年) →秋澤啓尚(4年)
9区/北﨑拓矢(1年) →大野日暉(4年)
10区/鈴木祐希(4年) →枝村高輔(4年)
【補欠】
田中翔太(3年)
宗直輝(2年)
往路の結果
▼往路終了後、大後栄治監督のコメント
「シード権(10位以内)も見えない状態。一つ一つ上げていくしかない」
引用元:朝日新聞デジタル
区間 | 名前 |
総合 順位 |
総合 タイム |
区間 順位 |
区間 タイム |
1区 | 山藤 篤司(3年) | 6 | 1:02:44 | 6 | 1:02:44 |
2区 | 鈴木 健吾(4年) | 3 | 2:10:11 | 4 | 1:07:26 |
3区 | 越川 堅太(2年) | 4 | 3:14:31 | 11 | 1:04:21 |
4区 | 大塚 倭 (4年) | 3 | 4:16:52 | 1 | 1:02:21 |
5区 | 荻野 太成(2年) | 15 | 5:38:07 | 21 | 1:21:12 |
<神奈川大学・往路歴代区間別最高記録>
※区間記録は現行コースのもの
1区/1:02:34('15年)我那覇和真・3年
2区/1:07:17('17年)鈴木 健吾・3年
3区/1:03:32('96年)高津 智一・2年
4区/1:05:37('17年)東 瑞基 ・4年
5区/1:16:05('17年)大野 日暉・3年
メモ
・4区の大塚選手が区間新記録での区間賞を獲得。前回大会の8区2位に続き、好走を見せました。
復路の結果
区間 | 名前 |
総合 順位 |
総合 タイム |
区間 順位 |
区間 タイム |
6区 | 安田 共貴(2年) | 14 | 6:38:24 | 9 | 1:00:20 |
7区 | 大川 一成(4年) | 15 | 7:45:23 | 13 | 1:06:59 |
8区 | 秋澤 啓尚(4年) | 14 | 8:52:45 | 6 | 1:07:21 |
9区 | 大野 日暉(4年) | 13 | 10:04:34 | 8 | 1:11:49 |
10区 | 枝村 高輔(4年) | 13 | 11:17:08 | 7 | 1:12:34 |
<神奈川大学・復路歴代区間別最高記録>
※区間記録は現行コースのもの
6区/0:59:46('17年)鈴木 祐希・3年
7区/1:03:20('01年)吉村 尚悟・1年
8区/1:05:15('01年)林 健太郎・4年
9区/1:10:10('97年)高嶋 康司・3年
10区/1:10:22('05年)内野 雅貴・4年
メモ
神奈川大学は復路で巻き返しが図れず、2年ぶりに箱根予選会に回ることとなりました。
総合成績まとめ
▼総合成績/13位(11:17:08)
【参考記録】
チームの総合タイム最高成績
11:14:49(2005年)
※1999年以降の記録が対象
▼往路成績/15位(トップと9分35秒差)
※10位の中央大学とは3分46秒差
▼復路成績/ 9位(トップと10分30秒差)
参考:前回2017年大会の結果
総合/5位、往路/6位、復路/7位
◆神奈川大学エントリー選手一覧
※ボタンを押すと各チームの情報にジャンプします
青山学院 | 東洋大学 | 早稲田大 |
順天堂大 | 神奈川大 | 中央学院 |
日本体育 | 法政大学 | 駒澤大学 |
東海大学 | 帝京大学 | 大東文化 |
中央大学 | 山梨学院 | 拓殖大学 |
国学院大 | 国士舘大 | 城西大学 |
上武大学 | 東京国際 | 関東学連 |
※各大会の順位は区間順位となります。
鈴木 健吾(4年)※主将
【出身地】愛媛県【出身校】宇和島東
・2017年シーズン
全日本/8区2位
▼箱根駅伝
2017年/2区1位
2016年/2区14位
2015年/6区19位
大塚 倭(4年)
【出身地】京都府【出身校】洛南
・2017年シーズン
出 雲/6区9位
全日本/2区7位
▼箱根駅伝
2017年/8区2位
枝村 高輔(4年)
【出身地】静岡県【出身校】藤枝明誠
秋澤 啓尚(4年)
【出身地】神奈川県【出身校】藤沢翔陵
鈴木 祐希(4年)
【出身地】愛知県【出身校】愛知
・2017年シーズン
出 雲/3区10位
全日本/4区5位
▼箱根駅伝
2017年/6区4位
2016年/6区15位
西田 秀人(4年)
【出身地】三重県【出身校】伊賀白鳳
大川 一成(4年)
【出身地】神奈川県【出身校】藤沢翔陵
・2017年シーズン
全日本/7区4位
▼箱根駅伝
2017年/9区9位
2016年/10区8位
2015年/3区18位
大野 日暉(4年)
【出身地】愛知県【出身校】豊川工業
▼箱根駅伝
2017年/5区14位
2016年/9区13位
2015年/8区9位
田中 翔太(3年)
【出身地】山口県【出身校】西京
多和田 涼介(3年)
【出身地】愛知県【出身校】愛知
山藤 篤司(3年)
【出身地】愛知県【出身校】愛知
・2017年シーズン
出 雲/1区2位
全日本/1区4位
▼箱根駅伝
2017年/1区5位
2016年/3区12位
荻野 太成(2年)
【出身地】静岡県【出身校】加藤学園
・2017年シーズン
出 雲/2区5位
全日本/3区5位
越川 堅太(2年)
【出身地】神奈川県【出身校】東京実
・2017年シーズン
出 雲/4区7位
全日本/5区1位
▼箱根駅伝
2017年/3区15位
宗 直輝(2年)
【出身地】福岡県【出身校】鳥栖工
・2017年シーズン
出 雲/5区9位
安田 共貴(2年)
【出身地】福岡県【出身校】大牟田
・2017年シーズン
全日本/6区4位
北﨑 拓矢(1年)
【出身地】大阪府【出身校】関西大北陽
▼関連記事
箱根駅伝2018│往路の結果