2007年に優勝して以来、箱根駅伝の成績がなかなか安定しなかった順天堂大学ですが、ここ数年順位を上げてきています。
今回の箱根駅伝は青学大、神奈川大、東海大の3強と言われていますが、往路で順天堂大学が優勝する可能性があるとも言われています。
というのも、前回の往路を走ったメンバーのうち、2区の塩尻和也選手、4区の栃木渡選手、そして5区の山田攻選手らがそれぞれ自己ベストを更新しています。
塩尻選手は今シーズンの10000mで、日本人学生トップのタイムをマーク。栃木選手はユニバーシアードの日本代表選手に選ばれ6位という成績をおさめています。
この3人が往路メンバーにエントリーされる可能性が高く、残り1区と3区を任される選手の走り次第では、往路の優勝争いに絡むと予想されています。
今回の箱根の下馬評を覆し、順天堂大学が往路でトップに躍り出るとなると、レースは非常に面白くなることは間違いないです。果たして、どんな走りを見せてくれるのか楽しみです。
さて、ここでは、第94回箱根駅伝に出場する順天堂大学のエントリー選手一覧と、区間オーダーや大会結果などをご紹介します。
※箱根駅伝の結果は大会終了後、情報を更新します。
▼関連記事
箱根駅伝2018│往路の結果
目次
◆順天堂大学 近年の戦績
<箱根駅伝出場歴>
7年連続59回目
(前回4位/2年連続シード権獲得中)
▼箱根駅伝 過去4大会の順位
年 | 総合 | 往路 | 復路 |
17 | 4位 | 3位 | 6位 |
16 | 6位 | 7位 | 8位 |
15 | 12位 | 15位 | 10位 |
14 | 16位 | 19位 | 9位 |
▼最高総合順位
総合優勝/11回(07年、01年、99年ほか)
※1986年~1989年に4連覇達成
<三大駅伝4シーズンの成績>
シーズン | 出 雲 | 全日本 | 箱 根 |
17-18 | 4位 | 12位 | |
16-17 | 7位 | 不出場 | 4位 |
15-16 | 不出場 | 8位 | 6位 |
14-15 | 不出場 | 9位 | 12位 |
◆順天堂大学・陸上競技部について
順天堂大学の陸上競技部は1952年に創部され、箱根駅伝には1958年から出場しています。1966年に箱根駅伝初優勝をすると、以来、常に優勝争いをする強豪校となりました。1981年82年に2連覇、1986年から1989年に4連覇を記録し、さらに、2000年には史上2校目となる学生三大駅伝3冠を達成しました。
また、順天堂大学陸上競技部は、オリンピックの代表選手や名ランナーを輩出しています。3年生の塩尻和也選手はリオ五輪陸上男子3000m障害の代表選手に。
陸上競技部のOBには、以下の方たちがいます。
・小出義雄さん(佐倉AC代表取締役)
※箱根駅伝3回出場
・高平慎士さん(2017年現役引退)
※北京五輪男子400mリレーで銀メダル獲得
・今井正人さん(トヨタ自動車九州)
※初代山の神
なお、昨年度の駅伝チームの中心メンバーだった西澤卓弥選手(現・トーエネック)や、聞谷賢人選手(現・トヨタ紡織)らは実業団駅伝で活躍をしています。
◆箱根駅伝2018 順天堂大学の結果
箱根駅伝選手名鑑~順天堂大
4年生が3人と最上級生が少ないエントリーだが、箱根の特徴あるコースを攻略できるメンバーを選んだ。往路で優勝争いに絡むレースをしたい。https://t.co/1NCOHGLb2E pic.twitter.com/6gzF7YqGFz— 読売新聞箱根駅伝 (@YOL_hakone) 2017年12月26日
区間エントリー
※往路・復路ともに大会当日までにメンバー変更が可能なので、区間エントリーが変わる場合があります。
<2018年1月2日発表オーダー>
▼往路
1区/吉岡幸輝(3年)→栃木渡(4年)
2区/塩尻和也(3年)
3区/内山将志(1年)→橋本龍一(2年)
4区/難波皓平(2年)
5区/山田攻(3年)
<2018年1月3日発表オーダー>
▼復路
6区/江口智耶(3年)
7区/清水颯大(1年)
8区/金原弘直(3年)→野田一輝(2年)
9区/中村陵介(4年)
10区/花澤賢人(4年)
【補欠】
鈴木雄人(2年)
藤曲寛人(2年)
根井勇哉(1年)
往路の結果
区間 | 名前 |
総合 順位 |
総合 タイム |
区間 順位 |
区間 タイム |
1区 | 栃木 渡 (4年) | 10 | 1:02:52 | 10 | 1:02:52 |
2区 | 塩尻 和也(3年) | 10 | 2:12:18 | 10 | 1:09:26 |
3区 | 橋本 龍一(2年) | 9 | 3:16:02 | 7 | 1:03:44 |
4区 | 難波 皓平(2年) | 15 | 4:21:24 | 18 | 1:05:22 |
5区 | 山田 攻 (3年) | 8 | 5:33:54 | 4 | 1:12:30 |
<順天堂大学・往路歴代区間別最高記録>
※区間記録は現行コースのもの
1区/1:02:37('15年)松村 優樹・4年
2区/1:06:46('99年)三代 直樹・4年
3区/1:03:10('12年)田中 秀幸・3年
4区/1:03:36('17年)栃木 渡 ・3年
5区/1:14:12('17年)山田 攻 ・2年
メモ
・5区を走った山田選手が、区間4位の好走を見せ、15位から8位に順位を上げました。なお、山田選手は区間新記録と、自身が持つ5区のチーム記録を更新しました。
復路の結果
区間 | 名前 |
総合 順位 |
総合 タイム |
区間 順位 |
区間 タイム |
6区 | 江口 智耶(3年) | 8 | 6:34:22 | 10 | 1:00:28 |
7区 | 清水 颯大(1年) | 11 | 7:42:20 | 18 | 1:07:10 |
8区 | 野田 一輝(2年) | 11 | 8:49:20 | 5 | 1:06:59 |
9区 | 中村 陵介(4年) | 11 | 10:01:37 | 11 | 1:12:18 |
10区 | 花澤 賢人(4年) | 11 | 11:14:39 | 11 | 1:13:02 |
<順天堂大学・復路歴代区間別最高記録>
※区間記録は現行コースのもの
6区/1:00:13('17年)橋本 龍一・1年
7区/1:03:38('01年)坂井 隆則・3年
8区/1:04:37('00年)奥田真一郎・2年
9区/1:09:17('99年)高橋 謙介・2年
10区/1:08:59('07年) 松瀬 元太・4年
メモ
・順天堂大学は最終10区の花澤選手が10位の中央学院大学を猛追しましたが、惜しくも14秒差でシード権を逃しました。
総合成績まとめ
▼総合成績/11位(11:14:39)
【参考記録】
チームの総合タイム最高成績
11:05:29(2007年)
※1999年以降の記録が対象
▼往路成績/8位(トップと5分25秒差)
▼復路成績/13位(トップと12分11秒差)
参考:前回2017年大会の結果
総合/4位、往路/3位、復路/6位
長門俊介監督のコメント
往路優勝、総合3位以内を目標としていたが11位でシード権を逃す形になってしまい、監督である私の調整ミスと采配ミスでした。走れた選手、走れなかった選手の差がかなりあったので、しっかり見極めることができなかったのが敗因。
僕自身、油断があったということがこういう(個人成績が)凸凹な結果になった。明日からまた、もう一度上位で戦えるチームを作っていきたい。この悔しさを、結果にして表していかないといけない
引用元:スポーツ報知(2018.1.3)
◆順天堂大学エントリー選手一覧
※ボタンを押すと各チームの情報にジャンプします
青山学院 | 東洋大学 | 早稲田大 |
順天堂大 | 神奈川大 | 中央学院 |
日本体育 | 法政大学 | 駒澤大学 |
東海大学 | 帝京大学 | 大東文化 |
中央大学 | 山梨学院 | 拓殖大学 |
国学院大 | 国士舘大 | 城西大学 |
上武大学 | 東京国際 | 関東学連 |
※各大会の順位は区間順位となります。
栃木 渡(4年)※主将
【出身地】栃木県【出身校】佐野日大
・2017年シーズン
出 雲/4区6位
全日本/4区4位
▼箱根駅伝
2017年/4区1位
2016年/4区3位
2015年/8区15位
中村 陵介(4年)
【出身地】栃木県【出身校】作新学院
花澤 賢人(4年)
【出身地】千葉県【出身校】八千代松陰
江口 智耶(3年)
【出身地】長崎県【出身校】大牟田
金原 弘直(3年)
【出身地】静岡県【出身校】浜松日体
塩尻 和也(3年)
【出身地】群馬県【出身校】伊勢崎清明
・2017年シーズン
出 雲/3区1位
全日本/2区3位
▼箱根駅伝
2017年/2区5位
2016年/2区5位
山田 攻(3年)
【出身地】福島県【出身校】学法石川
・2017年シーズン
全日本/7区9位
▼箱根駅伝
2017年/5区5位
吉岡 幸輝(3年)
【出身地】佐賀県【出身校】白石
・2017年シーズン
全日本/6区15位
鈴木 雄人(2年)
【出身地】静岡県【出身校】浜松日体
難波 皓平(2年)
【出身地】千葉県【出身校】専大松戸
・2017年シーズン
全日本/8区8位
▼箱根駅伝
2017年/7区16位
野田 一輝(2年)
【出身地】山口県【出身校】西京
・2017年シーズン
出 雲/5区4位
全日本/5区15位
▼箱根駅伝
2017年/3区16位
橋本 龍一(2年)
【出身地】神奈川県【出身校】法政二
・2017年シーズン
出 雲/6区4位
全日本/1区23位
▼箱根駅伝
2017年/6区10位
藤曲 寛人(2年)
【出身地】静岡県【出身校】加藤学園
内山 将志(1年)
【出身地】愛知県【出身校】愛知
清水 颯大(1年)
【出身地】京都府【出身校】洛南
・2017年シーズン
出 雲/1区15位
全日本/3区7位
根井 勇哉(1年)
【出身地】群馬県【出身校】前橋育英
▼関連記事
箱根駅伝2018│往路の結果