2017年11月5日(日)、大学駅伝日本一を決める全日本大学駅伝が開催されます。全国各地の予選会を勝ち抜いたチームが、伊勢路を駆け抜けます。
前回大会は青山学院大学が、最終8区で早稲田大学をかわし初優勝。そのまま勢いに乗り箱根三連覇と、三大駅伝3冠を達成したのは記憶に新しいところです。
さて、今シーズンは青山学院大学と東海大学の2強と言われており、出雲駅伝では東海大学が10年ぶりに優勝を飾りました。距離が延びると青山学院大学が有利と言われていますが、果たしてどんな結果になるのか楽しみです。
ちなみに、本大会では個人的に明治大学に注目しています。全日本大学駅伝に出場している関東チームのなかで、明治大学のみが箱根駅伝本戦の出場を逃しています。
箱根駅伝予選会では、エース・主力選手の欠場など不運が重なり、不本意な結果となりました。是非、明治大学が箱根駅伝予選会のうっぷんを晴らせる結果を残してほしいと願っています。2年ぶりにシード権獲ってほしいな~^^
ここでは、第49回全日本大学駅伝の区間エントリーと区間・総合順位の結果、テレビ放送日程などをご紹介します。
▼関連記事
全日本大学駅伝2017 出場チームとコース
【予選会】
全日本大学駅伝2017 予選会の結果
目次
◆大会日程&放送予定
<大会日時>
2017年11月5日(日)
午前8時05分
<コース>
8区間 106.8km
<テレビ放送>
▼地上波放送局
テレビ朝日系列
▼日時
2017年11月5日
午前7時45分~
◆全日本大学駅伝2017 区間エントリー
区間エントリー
◆全日本大学駅伝2017 各区間の結果
<第1区/14.6km>
永田 宏一郎(4年)/鹿屋体育大学※2000年
ギタウ・ダニエル(2年)/日本大学※2007年
総合 順位 |
選手名 チーム |
総合 タイム |
区間 順位 |
区間 タイム |
1 | 相澤 晃 (2) 東洋大 |
43:24 | 1 | 43:24 |
2 | 片西 景 (3) 駒澤大 |
43:25 | 2 | 43:25 |
3 | 太田 智樹(2) 早稲田大 |
43:28 | 3 | 43:28 |
4 | 山藤 篤司(3) 神奈川大 |
43:29 | 4 | 43:29 |
5 | M.ムイル (2) 全日本選抜 |
43:35 | 5 | 43:35 |
6 | 大森 澪 (4) 中央学院大 |
43:38 | 6 | 43:38 |
7 | J.ギチア (3) 第一工業大 |
43:43 | 7 | 43:43 |
8 | 浦野 雄平(2) 國學院大 |
43:45 | 8 | 43:45 |
9 | 鬼塚 翔太(2) 東海大 |
43:59 | 9 | 43:59 |
10 | 川瀬 翔矢(1) 皇學館大 |
44:35 | 10 | 44:35 |
11 | 中村 祐紀(4) 青山学院大 |
44:46 | 11 | 44:46 |
12 | 上田 健太(4) 山梨学院大 |
44:56 | 12 | 44:56 |
13 | 岩佐 壱誠(2) 帝京大 |
45:07 | 13 | 45:07 |
14 | 金子 元気(3) 城西大 |
45:09 | 14 | 45:09 |
15 | 柗井 駿佑(4) 愛知工業大 |
45:15 | 15 | 45:15 |
16 | 土井 大輔(3) 法政大 |
45:19 | 16 | 45:19 |
17 | 大下 浩平(M1) 広島経済大 |
45:34 | 17 | 45:34 |
18 | 岩﨑 祐也(4) 立命館大 |
45:40 | 18 | 45:40 |
19 | 石井 優樹(2) 関西学院大 |
45:53 | 19 | 45:53 |
20 | 川澄 克弥(2) 大東文化大 |
46:02 | 20 | 46:02 |
21 | 南 俊希 (2) 明治大 |
46:10 | 21 | 46:10 |
22 | 酒井 洋明(2) 北海道大 |
46:12 | 22 | 46:12 |
23 | 橋本 龍一(2) 順天堂大 |
46:19 | 23 | 46:19 |
24 | 岸田 裕也(M1) 東海選抜 |
46:33 | 24 | 46:33 |
25 | 依田航太郎(3) 新潟大 |
47:57 | 25 | 47:57 |
26 | 松浦 崇之(2) 東北大 |
48:00 | 26 | 48:00 |
27 | 西川 和希(3) 京都産業大 |
48:21 | 27 | 48:21 |
<第2区/13.2km>
エノック・オムワンバ(1年)/山梨学院大学
総合 順位 |
選手名 チーム |
総合 タイム |
区間 順位 |
区間 タイム |
1 | 渡邉 奏太(2) 東洋大 |
1:21:53 | 2 | 38:29 |
2 | 工藤 有生(4) 駒澤大 |
1:22:06 | 4 | 38:41 |
3 | 大塚 倭 (4) 神奈川大 |
1:22:25 | 7 | 38:56 |
4 | 安井 雄一(4) 早稲田大 |
1:22:28 | 8 | 39:00 |
5 | 塩澤 稀夕(1) 東海大 |
1:22:43 | 5 | 38:44 |
6 | 田村 和希(4) 青山学院大 |
1:22:50 | 1 | 38:04 |
7 | 新井 翔理(4) 中央学院大 |
1:22:52 | 9 | 39:14 |
8 | 向 晃平 (4) 國學院大 |
1:23:38 | 13 | 39:53 |
9 | 坂東 悠汰(3) 法政大 |
1:24:06 | 6 | 38:47 |
10 | 永戸 聖 (3) 山梨学院大 |
1:24:11 | 10 | 39:15 |
11 | 竹下 凱 (3) 帝京大 |
1:24:37 | 11 | 39:30 |
12 | 原 由幸(4) 全日本選抜 |
1:24:43 | 21 | 41:08 |
13 | 塩尻 和也(3) 順天堂大 |
1:24:50 | 3 | 38:31 |
14 | 田中 雄也(4) 皇學館大 |
1:25:16 | 19 | 40:41 |
15 | 野中 優志(4) 関西学院大 |
1:25:23 | 11 | 39:30 |
16 | 西嶋 雄伸(2) 城西大 |
1:25:30 | 18 | 40:21 |
17 | 小岩 慎治(3) 立命館大 |
1:25:41 | 15 | 40:01 |
18 | 西田將太郎(3) 第一工業大 |
1:25:49 | 24 | 42:06 |
19 | 林 日高 (4) 大東文化大 |
1:26:07 | 16 | 40:05 |
20 | 植松 達也(2) 愛知工業大 |
1:26:43 | 23 | 41:28 |
21 | 木邑 駿 (2) 広島経済大 |
1:26:48 | 22 | 41:14 |
22 | 國司 寛人(M2) 東海選抜 |
1:26:51 | 17 | 40:18 |
23 | 上坂 優太(3) 京都産業大 |
1:28:18 | 14 | 39:57 |
24 | 酒井 洋輔(3) 東北大 |
1:28:48 | 20 | 40:48 |
25 | 坂口 裕之(3) 明治大 |
1:28:54 | 25 | 42:44 |
26 | 金綱 航平(2) 北海道大 |
1:29:04 | 26 | 42:52 |
27 | 森 悠人 (1) 新潟大 |
1:30:54 | 27 | 42:57 |
<第3区/9.5km>
油布 郁人(3年)/駒澤大学
総合 順位 |
選手名 チーム |
総合 タイム |
区間 順位 |
区間 タイム |
1 | 西山 和弥(1) 東洋大 |
1:49:14 | 3 | 27:21 |
2 | 館澤 亨次(2) 東海大 |
1:49:45 | 1 | 27:02 |
3 | 物江 雄利(3) 駒澤大 |
1:49:54 | 6 | 27:48 |
4 | 荻野 太成(2) 神奈川大 |
1:49:59 | 5 | 27:34 |
5 | 梶谷 瑠哉(3) 青山学院大 |
1:50:18 | 4 | 27:28 |
6 | 新迫 志希(2) 早稲田大 |
1:50:29 | 9 | 28:01 |
7 | 廣 佳樹 (3) 中央学院大 |
1:50:49 | 8 | 27:57 |
8 | 佐藤 敏也(2) 法政大 |
1:51:24 | 2 | 27:18 |
9 | 江島 崚太(3) 國學院大 |
1:51:54 | 11 | 28:16 |
10 | 久保 和馬(3) 山梨学院大 |
1:52:18 | 10 | 28:07 |
11 | 清水 颯大(1) 順天堂大 |
1:52:40 | 7 | 27:50 |
12 | 濱川 駿 (3) 帝京大 |
1:53:08 | 14 | 28:31 |
13 | 森重 恒太(3) 全日本選抜 |
1:53:41 | 17 | 28:58 |
14 | 中島 公平(3) 城西大 |
1:53:50 | 12 | 28:20 |
15 | 上村 直也(1) 皇學館大 |
1:54:22 | 18 | 29:06 |
16 | 中井 拓実(2) 立命館大 |
1:54:27 | 16 | 28:46 |
17 | 新井 康平(3) 大東文化大 |
1:54:31 | 13 | 28:24 |
18 | 嵜本 浩士(2) 第一工業大 |
1:54:58 | 19 | 29:09 |
19 | 小嶋 一魁(3) 関西学院大 |
1:55:00 | 21 | 29:37 |
20 | 岡本 優樹(3) 愛知工業大 |
1:56:29 | 24 | 29:46 |
21 | 古谷 龍斗(3) 広島経済大 |
1:56:32 | 23 | 29:44 |
22 | 塚本 亮司(2) 東海選抜 |
1:56:33 | 22 | 29:42 |
23 | 河村 一輝(2) 明治大 |
1:57:25 | 14 | 28:31 |
24 | 宮下 朝光(2) 京都産業大 |
1:57:28 | 20 | 29:10 |
25 | 立野 佑太(2) 東北大 |
1:58:44 | 25 | 29:56 |
26 | 柳原 脩臣(2) 北海道大 |
1:59:45 | 27 | 30:41 |
27 | 岩渕 健 (3) 新潟大 |
2:01:27 | 26 | 30:33 |
※北海道大学、新潟大学が繰り上げスタートとなりました
<第4区/14.0km>
村山 謙太(3年)/駒澤大学
総合 順位 |
選手名 チーム |
総合 タイム |
区間 順位 |
区間 タイム |
1 | 山本 修二(3) 東洋大 |
2:29:25 | 2 | 40:11 |
2 | 關 颯人 (2) 東海大 |
2:30:27 | 6 | 40:42 |
3 | 森田 歩希(3) 青山学院大 |
2:30:34 | 3 | 40:16 |
4 | 鈴木 祐希(4) 神奈川大 |
2:30:39 | 5 | 40:40 |
5 | 下 史典 (3) 駒澤大 |
2:30:40 | 7 | 40:46 |
6 | 藤原 滋記(4) 早稲田大 |
2:31:52 | 13 | 41:23 |
7 | 高砂 大地(2) 中央学院大 |
2:31:54 | 10 | 41:05 |
8 | 青木 涼真(2) 法政大 |
2:32:32 | 11 | 41:08 |
9 | 土方 英和(2) 國學院大 |
2:33:11 | 12 | 41:17 |
10 | 栃木 渡 (4) 順天堂大 |
2:33:18 | 4 | 40:38 |
11 | 菅 真大 (4) 城西大 |
2:33:59 | 1 | 40:09 |
12 | 佐藤 諒太(4) 帝京大 |
2:34:05 | 9 | 40:57 |
13 | 市谷龍太郎(4) 山梨学院大 |
2:34:21 | 16 | 42:03 |
14 | 住吉 秀昭(3) 全日本選抜 |
2:34:35 | 8 | 40:54 |
15 | 原 法利 (4) 大東文化大 |
2:36:00 | 14 | 41:29 |
16 | 吉岡 遼人(1) 立命館大 |
2:36:49 | 18 | 42:22 |
17 | 上村 一真(3) 皇學館大 |
2:37:09 | 20 | 42:47 |
18 | 坂東 剛 (3) 関西学院大 |
2:37:19 | 17 | 42:19 |
19 | 屋富祖光佑(2) 第一工業大 |
2:38:32 | 22 | 43:34 |
20 | 佐々木大輔(2) 明治大 |
2:39:01 | 15 | 41:36 |
21 | 生川 智章(4) 愛知工業大 |
2:39:20 | 21 | 42:51 |
22 | 元木 駿介(4) 京都産業大 |
2:40:10 | 19 | 42:42 |
23 | 大沼 優 (4) 広島経済大 |
2:40:22 | 23 | 43:50 |
24 | 金子 雅也(4) 東海選抜 |
2:41:21 | 25 | 44:48 |
25 | 齊藤 寛峻(D2) 東北大 |
2:42:51 | 24 | 44:07 |
26 | 佐野 昌幸(1) 北海道大 |
2:45:34 | 26 | 45:49 |
27 | 松野 匠 (2) 新潟大 |
2:47:23 | 27 | 45:56 |
※京都産業大学、広島経済大学、東海学連選抜、東北大学が新たに繰り上げスタートとなりました。
<第5区/11.6km>
横手 健(3年)/明治大学
総合 順位 |
選手名 チーム |
総合 タイム |
区間 順位 |
区間 タイム |
1 | 中村 駆 (2) 東洋大 |
3:04:20 | 5 | 34:55 |
2 | 越川 堅太(2) 神奈川大 |
3:04:31 | 1 | 33:52 |
3 | 湊谷 春紀(3) 東海大 |
3:04:40 | 2 | 34:13 |
4 | 下田 裕太(4) 青山学院大 |
3:05:23 | 4 | 34:49 |
5 | 加藤 淳 (1) 駒澤大 |
3:05:53 | 7 | 35:13 |
6 | 市山 翼 (3) 中央学院大 |
3:06:59 | 6 | 35:05 |
7 | 松澤 拓弥(2) 法政大 |
3:07:48 | 11 | 35:16 |
8 | 宍倉 健浩(1) 早稲田大 |
3:07:59 | 20 | 36:07 |
9 | 臼井 健太(1) 國學院大 |
3:08:25 | 9 | 35:14 |
10 | 畔上 和弥(3) 帝京大 |
3:08:31 | 3 | 34:26 |
11 | 野田 一輝(2) 順天堂大 |
3:09:01 | 15 | 35:43 |
12 | 山本 竜也(4) 城西大 |
3:09:12 | 7 | 35:13 |
13 | 古川 大晃(3) 全日本選抜 |
3:10:00 | 12 | 35:25 |
14 | 清水 鐘平(3) 山梨学院大 |
3:10:10 | 16 | 35:49 |
15 | 奈良 凌介(2) 大東文化大 |
3:11:15 | 10 | 35:15 |
16 | 村武 慎平(5) 立命館大 |
3:12:42 | 17 | 35:53 |
17 | 新美 健 (2) 皇學館大 |
3:12:45 | 14 | 35:36 |
18 | 川田 信 (1) 関西学院大 |
3:13:30 | 21 | 36:11 |
19 | 大保 海士(1) 明治大 |
3:14:31 | 13 | 35:30 |
20 | 城ヶ﨑大地(3) 第一工業大 |
3:15:13 | 23 | 36:41 |
21 | 久保 拓海(4) 京都産業大 |
3:16:03 | 17 | 35:53 |
22 | 児玉 勘太(2) 愛知工業大 |
3:16:27 | 24 | 37:07 |
23 | 大島 拓也(3) 広島経済大 |
3:16:40 | 22 | 36:18 |
24 | 細澤 幸輝(5) 東海選抜 |
3:17:14 | 17 | 35:53 |
25 | 笠間 淳平(3) 東北大 |
3:20:25 | 26 | 37:34 |
26 | 竹鼻 大貴(3) 北海道大 |
3:22:57 | 25 | 37:23 |
27 | 山﨑 広河(2) 新潟大 |
3:27:02 | 27 | 39:39 |
<第6区/12.3km>
前田 悠貴(4年)/早稲田大学
総合 順位 |
選手名 チーム |
総合 タイム |
区間 順位 |
区間 タイム |
1 | 國行 麗生(4) 東海大 |
3:40:38 | 2 | 35:58 |
2 | 安田 共貴(2) 神奈川大 |
3:40:39 | 4 | 36:08 |
3 | 竹石 尚人(2) 青山学院大 |
3:41:31 | 4 | 36:08 |
4 | 浅井 崚雅(1) 東洋大 |
3:41:39 | 16 | 37:29 |
5 | 堀合 大輔(3) 駒澤大 |
3:41:50 | 1 | 35:57 |
6 | 髙橋 翔也(1) 中央学院大 |
3:43:17 | 6 | 36:18 |
7 | 永山 博基(3) 早稲田大 |
3:44:02 | 3 | 36:03 |
8 | 福田 兼士(3) 法政大 |
3:44:39 | 12 | 36:51 |
9 | 島貫 温太(2) 帝京大 |
3:44:54 | 7 | 36:23 |
10 | 大石 巧 (3) 城西大 |
3:45:51 | 9 | 36:39 |
11 | 内田 健太(4) 國學院大 |
3:45:55 | 17 | 37:30 |
12 | 吉岡 幸輝(3) 順天堂大 |
3:46:27 | 15 | 37:26 |
13 | 片山 優人(3) 山梨学院大 |
3:47:32 | 13 | 37:22 |
14 | 山本 翔馬(4) 大東文化大 |
3:47:58 | 10 | 36:43 |
15 | 矢走 拓斗(4) 全日本選抜 |
3:48:27 | 20 | 38:27 |
16 | 桝本 剛史(4) 立命館大 |
3:49:26 | 11 | 36:44 |
17 | 平山 寛人(1) 皇學館大 |
3:50:16 | 18 | 37:31 |
18 | 末次 慶太(4) 明治大 |
3:51:09 | 8 | 36:38 |
19 | 村田 惇 (1) 関西学院大 |
3:52:03 | 22 | 38:33 |
20 | 日下 聖也(3) 京都産業大 |
3:53:26 | 14 | 37:23 |
21 | 川原林 廉(2) 第一工業大 |
3:53:44 | 21 | 38:31 |
22 | 山本 啓輔(4) 広島経済大 |
3:54:41 | 19 | 38:01 |
23 | 高橋創太郎(2) 愛知工業大 |
3:55:08 | 23 | 38:41 |
24 | 武藤 広樹(2) 東海選抜 |
3:55:56 | 24 | 38:42 |
25 | 南雲信之介(6) 東北大 |
4:00:21 | 25 | 39:56 |
26 | 川瀬 育夢(1) 北海道大 |
4:03:14 | 27 | 40:17 |
27 | 外山 恵大(3) 新潟大 |
4:07:05 | 26 | 40:03 |
<第7区/11.9km>
野口 英盛(4年)/順天堂大学
明治大学の阿部選手が区間記録を更新しました。
総合 順位 |
選手名 チーム |
総合 タイム |
区間 順位 |
区間 タイム |
1 | 三上 嵩斗(3) 東海大 |
4:15:08 | 2 | 34:30 |
2 | 大川 一成(4) 神奈川大 |
4:15:25 | 4 | 34:46 |
3 | 小野田勇次(3) 青山学院大 |
4:16:14 | 3 | 34:43 |
4 | 中村 大聖(2) 駒澤大 |
4:16:39 | 5 | 34:49 |
5 | 小笹 椋 (3) 東洋大 |
4:17:21 | 8 | 35:32 |
6 | 有馬 圭哉(2) 中央学院大 |
4:18:29 | 7 | 35:12 |
7 | 吉田 匠 (1) 早稲田大 |
4:19:57 | 15 | 35:55 |
8 | 横井 裕仁(3) 帝京大 |
4:20:03 | 6 | 35:09 |
9 | 岡原 仁志(2) 法政大 |
4:20:23 | 12 | 35:44 |
10 | 中原 佑仁(2) 城西大 |
4:21:30 | 10 | 35:39 |
11 | 河野 敢太(4) 國學院大 |
4:21:43 | 13 | 35:48 |
12 | 山田 攻 (3) 順天堂大 |
4:22:05 | 9 | 35:38 |
13 | 河村 知樹(4) 山梨学院大 |
4:23:26 | 14 | 35:54 |
14 | 齋藤 諒 (3) 大東文化大 |
4:23:39 | 11 | 35:41 |
15 | 福田 裕大(3) 全日本選抜 |
4:25:00 | 18 | 36:33 |
16 | 阿部 弘輝(2) 明治大 |
4:25:17 | 1 | 34:08 |
17 | 髙畑 祐樹(2) 立命館大 |
4:25:22 | 17 | 35:56 |
18 | 田邊 隼都(1) 皇學館大 |
4:27:48 | 22 | 37:32 |
19 | 藤井 大輔(2) 関西学院大 |
4:28:49 | 19 | 36:46 |
20 | 島田 将志(4) 京都産業大 |
4:29:21 | 15 | 35:55 |
21 | 河原 洋太(1) 広島経済大 |
4:31:45 | 20 | 37:04 |
22 | 鈴木 高虎(1) 愛知工業大 |
4:32:38 | 21 | 37:30 |
23 | 大平 鴻汰(4) 第一工業大 |
4:32:45 | 26 | 39:01 |
24 | 円尾 翔吾(3) 東海選抜 |
4:34:18 | 23 | 38:22 |
25 | 早坂 謙児(M1) 東北大 |
4:38:45 | 24 | 38:24 |
26 | 島田 潤 (4) 北海道大 |
4:42:31 | 27 | 39:17 |
27 | 尾櫃 和希(1) 新潟大 |
4:45:59 | 25 | 38:54 |
※第一工業大学、愛知工業大学が新たに繰り上げスタートとなりました。
<第8区/19.7km>
メクボ・ジョブ・モグス(3年)/山梨学院大学
総合 順位 |
選手名 チーム |
総合 タイム |
区間 順位 |
区間 タイム |
1 | 鈴木 健吾(4) 神奈川大 |
5:12:49 | 2 | 0:57:24 |
2 | 川端 千都(4) 東海大 |
5:14:07 | 3 | 0:58:59 |
3 | 鈴木 塁人(2) 青山学院大 |
5:15:22 | 4 | 0:59:08 |
4 | 山下 一貴(2) 駒澤大 |
5:15:59 | 7 | 0:59:20 |
5 | 吉川 洋次(1) 東洋大 |
5:16:29 | 4 | 0:59:08 |
6 | 細谷 恭平(4) 中央学院大 |
5:17:59 | 9 | 0:59:30 |
7 | 石田 康幸(4) 早稲田大 |
5:19:08 | 6 | 0:59:11 |
8 | 小森 稜太(2) 帝京大 |
5:19:39 | 10 | 0:59:36 |
9 | D.ニャイロ(3) 山梨学院大 |
5:20:32 | 1 | 0:57:06 |
10 | 鈴木 亮平(3) 法政大 |
5:20:59 | 15 | 1:00:36 |
11 | 松永 拓馬(4) 國學院大 |
5:21:26 | 11 | 0:59:43 |
12 | 難波 皓平(2) 順天堂大 |
5:21:34 | 8 | 0:59:29 |
13 | 服部 潤哉(3) 城西大 |
5:22:31 | 16 | 1:01:01 |
14 | 谷川 貴俊(3) 大東文化大 |
5:24:04 | 14 | 1:00:25 |
15 | 中島 大就(2) 明治大 |
5:25:02 | 12 | 0:59:45 |
16 | 辻村 公佑(3) 立命館大 |
5:25:40 | 13 | 1:00:18 |
17 | 藤山 悠斗(4) 全日本選抜 |
5:26:01 | 16 | 1:01:01 |
18 | 平野 恵大(2) 皇學館大 |
5:30:19 | 22 | 1:02:31 |
19 | 西内 建太(4) 京都産業大 |
5:30:51 | 18 | 1:01:30 |
20 | 松井 政洋(4) 関西学院大 |
5:32:50 | 27 | 1:04:01 |
21 | 堀尾 和弥(4) 広島経済大 |
5:33:44 | 20 | 1:01:59 |
22 | 唐澤 研太(4) 愛知工業大 |
5:34:08 | 18 | 1:01:30 |
23 | 米永 夏輝(3) 第一工業大 |
5:35:09 | 21 | 1:02:24 |
24 | 神里 裕司(2) 東海選抜 |
5:38:03 | 25 | 1:03:45 |
25 | 高橋 佳希(M2) 東北大 |
5:41:25 | 23 | 1:02:40 |
26 | 土橋 晋也(6) 北海道大 |
5:46:21 | 26 | 1:03:50 |
27 | 鈴木 基史(3) 新潟大 |
5:49:13 | 24 | 1:03:14 |
◆全日本大学駅伝2017 総合結果
区間通過順位
※クリック(タップ)で画像が大きくなります
総合順位
駒澤大学
順位 | チーム | 総合タイム | タイム差 |
1 | 神奈川大学 | 5:12:49 | |
2 | 東海大学 | 5:14:07 | 1:18 |
3 | 青山学院大学 | 5:15:22 | 2:33 |
4 | 駒澤大学 | 5:15:59 | 3:10 |
5 | 東洋大学 | 5:16:29 | 3:40 |
6 | 中央学院大学 | 5:17:59 | 5:10 |
上位6位までがシード権獲得 | |||
7 | 早稲田大学 | 5:19:08 | 6:19 |
8 | 帝京大学 | 5:19:39 | 6:50 |
9 | 山梨学院大学 | 5:20:32 | 7:43 |
10 | 法政大学 | 5:20:59 | 8:10 |
11 | 國學院大学 | 5:21:26 | 8:37 |
12 | 順天堂大学 | 5:21:34 | 8:45 |
13 | 城西大学 | 5:22:31 | 9:42 |
14 | 大東文化大学 | 5:24:04 | 11:15 |
15 | 明治大学 | 5:25:02 | 12:13 |
16 | 立命館大学 | 5:25:40 | 12:51 |
17* | 京都産業大学 | 5:30:06 | 17:17 |
18 | 皇學館大學 | 5:30:19 | 17:30 |
19* | 愛知工業大学 | 5:31:38 | 18:49 |
20* | 広島経済大学 | 5:32:07 | 19:18 |
21* | 第一工業大学 | 5:32:32 | 19:43 |
22* | 東北大学 | 5:32:48 | 19:59 |
23 | 関西学院大学 | 5:32:50 | 20:01 |
24* | 新潟大学 | 5:33:22 | 20:33 |
25* | 北海道大学 | 5:33:58 | 21:09 |
OP | 全日本選抜 | 5:26:01 | 13:12 |
OP | 東海学連選抜 | 5:33:53 | 21:04 |
「*」は繰り上げスタートのチーム
区間賞
区 間 | 選手名 | 大 学 | 備 考 |
1区 | 相澤 晃 (2年) | 東洋大学 | |
2区 | 田村 和希(4年) | 青山学院大学 | 2年連続区間賞 |
3区 | 館澤 亨次(2年) | 東海大学 | 2年連続区間賞 |
4区 | 菅 真大 (4年) | 城西大学 | |
5区 | 越川 堅太(2年) | 神奈川大学 | |
6区 | 堀合 大輔(3年) | 駒澤大学 | |
7区 | 阿部 弘輝(2年) | 明治大学 | 区間新記録 |
8区 | ドミニク・ニャイロ(3年) | 山梨学院大学 |
【MVP賞】
阿部 弘輝/明治大学
【優勝監督賞】
大後 栄治/神奈川大学
●まとめ
優勝した #神奈川大学 !おめでとうございます!!#全日本大学駅伝49 #大学駅伝 #駅伝 pic.twitter.com/UIrzXD115s
— 全日本大学駅伝大会事務局 (@daigaku_ekiden) 2017年11月5日
神奈川大学の皆様、おめでとうございます!!
青山学院大学と東海大学の2強と言われる今シーズンですが、見事下馬評を覆し、神奈川大学が20年ぶり3度目の優勝を飾りました。1区の山藤選手をはじめ、アンカーを務めた鈴木健吾選手と出場選手全員が安定した素晴らしい走りでした。
神奈川大学が全日本大学駅伝を制したことで、来年の箱根駅伝がますます面白くなりそうです。
優勝を逃した青山学院大学や東海大学がこのまま終わるはずがないでしょうし、駒澤大学や東洋大学も優勝争いに絡みまくってほしいです。
ちなみに、神奈川大学の優勝インタビューが初々しく見ててほっこりしました。チームの雰囲気も良く、箱根に向けてさらに力を付けそうです。
最後に、気になっていた明治大学ですが、チームとして本来の力が発揮できず思うような成績ではなかったと思います。もっと上の順位にいてもいいと思うのですが、そうは思い通りにいかないのが駅伝の難しいところ。
ただ、7区を走った阿部弘輝選手が区間新記録を出したことで、チームの発奮材料になったのではないでしょうか?
必ず力を付けて、来シーズンの伊勢路と箱根路に戻ってくることを楽しみにしています。
▼関連記事
全日本大学駅伝2017 出場チームと大会コース
【予選会】
全日本大学駅伝2017 予選会の結果
【前回大会】
全日本大学駅伝2016 大会結果